先日の話
<ここのところ、リアルタイムに日記UPできません>
仕事というか、勉強というか、親睦会というか、
自分の会社の愚痴ぶちまけ大会?(汗)といか、
他社の偉いさんいた、とある飲み会?に、参加してきました。
で、飲む前に飲む、じゃなくて、
世の中のお勉強しましょう、ということで、
主催会社の関連ある、某会社の工場見学をしました。
あいにく、この工場の中はセキュリティー上
撮影禁止なので、生写真はありません。
でもこの工場で作ってるものは、
今、世の中(日本の国会)的には、結構ホットなキーワードです(笑
まあ、こんなの作ってるんですけど

ここは、この物の組み立て及び検査(オーバーホール)工場ですが
工場内は、まさに職人の世界ですね。
そして、一つ一つの部品が、とっても高価です。
上の写真にある、羽<ブレード>1枚が、200万ゼニーだそうです
ブレードはチタン製で、羽が1枚板に見えますが、
中が中空構造<折り曲げてある>だそうです。
ということで、ここでは民間から某省の物までの、
ジェッ@・エ@ジンを製造しています。
某省関連では、
こいつのエンジン<写真は他の場所で撮ったもの>とか

<先日、名古屋で落ちましたね> GE製

イー@ルちゃんの心臓 <GE製>

幽霊ちゃんの心臓とか <GE製>
ああ、これもあった

青いアクロする飛行機ね
もちろん組みあがったら、こんな事 も、やってます。
<写真は別の場所のもの>
こんな事 の試験では、本当の鳥ちゃんを
エアインテークに

投げ入れることもするそうです(汗)
空では、鳥ちゃんとの事故が、本当に多いそうです。
でも鳥ちゃんがエンジンに入っても止まることはないようですが、
かなりのダメージになるそうです。
ですが絶対有効な、回避策もないそうです。
<イメージ>
<動画>
ということで、じっくり2時間工場見学させていただきました。
まさに気分は、
♪~ 働くおじさん、働くおじさん、こんにちは~ (汗
この某会社とは、こちら です。
日本で始めて、「ネー20」という、
国産ジェットエンジンをつくった会社です。
GE製ではありません(汗
RR<ロールス・ロイス>のもありました。
ちなみに、RR社ではアフターバーナーの事を、
「リ・ヒート」と呼ぶそうです。
アフターバーナーは、GE社の用語。
おしまい。