PONO candleと名付けました。 | handmade candle pono ポノポノ日記

handmade candle pono ポノポノ日記

5歳の息子がいる30代の働くママです!
仕事&子育てでてんてこまい。
そんな中、キャンドル作りに出会いました。

jcaキャンドルアーティスト


今年から始めたキャンドルキラキラ


{121DA2F0-F995-4F94-97AB-B3811E33A668}



この先、



いつかお店で置いてもらって
たくさんの方に手にとって頂いたり




キャンドル作りの楽しさを伝える講師のお仕事ができたり



そんな事できたらいいなーって思ってワクワクしていますラブラブ




少しずつですが。
一歩ずつ前に進んでいけたらと思っていますニコニコ







そういった活動をする際に使う


素敵な名前をずっと最近


考えていたんです。






息子の名前考えたときと同じくらい悩んだかもてへぺろw





素敵な言葉はすでに、その名前でキャンドル活動されてる方も多いですので本当色々調べましたおねがい





温かみがあって、ほっこり、ゆったりするイメージの名前がいいなーって流れ星






そんな時に知った「PONO」という言葉。



ハワイ語です。

元々ハワイには私自身たくさん思い出があって大好きだし、



一つ一つの言葉に愛ハートが込められているハワイ語で付けたいなって思って調べてました




「PONO」は
本来あるべき状態、正しい、幸せな、真心、親切心、
など様々な意味がある深い言葉だそうで


健康状態や、精神状態、物事全てがバランスよく調和のとれた状態


の事だそうキラキラ







私自身毎日、仕事、家事、育児で慌ただしく毎日過ごしていますがゲッソリ




色鮮やかなキャンドルを見ている時や、

キャンドルを作っている時、

キャンドルを灯して大好きなコーヒーやワインを飲んでポーッとした瞬間は







ほっこりして、幸せで本来の自分でいられますハートハート







PONOの意味を見たとき、なんかすごくしっくりきました。








色んな人とそういう気持ちを共有していきたいし、




自分自身、いつも自分らしく、まっすぐでいたいという思いも込めて





PONO candleキラキラ




素敵なキャンドル作れるように頑張っていきます♡



pono_candleでインスタグラムもしてますので宜しければ覗いていただければうれしいです。




長い文章でしたがお読みいただきありがとうございました爆笑