あいも変らず、メンツの揃うコトも少ない我が一門「みるくはうす」でアリマス

ぬこのおじさんは、どうやら数日前のワタシのクチのききかたが御気に召さなかったのか、ここのところ御不在のようです

そなワケで、ここ数日はMMORPGの住人だと言うのに、まったくの無言でひたすらポイント狩りでありました

だからといって、「まったくの無言」というのはオンラインゲームとしては既に破綻してしまっている在りようなのでありまして、まったくもって不毛なゲームに成り果てている現状でアリマスるょ



今週末はさいわい、リアルおともだちの天川サンが2連休だったコトもあって、ようやく何かがやれそうな気配でした

ただ、ワタシが4キャラ出して、天川サンが2キャラ出して、ようやく6キャラですから、7キャラ勢ぞろいしてヒーコラ言いながらなんとかやっつけられる様な強敵はさすがにムリなのです

んー、何なら達成できそうかなぁ…と、寄り合いの左メニューをざっと眺めて、けっきょく九州の攻城戦かなぁという結論に至りました

どうせやるならちゃんと達成できそうなのが良いですから、各城のラスボスの性能を見比べて、んで決めたのが佐賀攻め… ラスボスは龍造寺隆信サンです



一時は大友・島津と共に、三つ巴で九州の各所を斬り獲りあっていた大名でした

果断な人柄で、波乱万丈な国獲り合戦を繰り広げましたが、果断であるが故に短慮の感も否めず、その生涯は非常に血生臭いモノで、結果として徐々に人望を失っていきました

その最期は非常に寒々しいモノで、沖田畷の戦において龍造寺勢6万 vs 島津勢5千という極端な戦力差にもかかわらず、島津お得意の釣り野伏せ戦法によって退路を絶たれた包囲を受け、壊滅的な敗北を喫します

あまりに激しい十字砲火の中、自らが乗った輿の担ぎ手たちまでが逃げ散ってしまい、戦場にひとり置き去られたトコロを島津方の川上忠堅に首級をあげられてしまうという惨めなモノだったそうです

隆信を失った後の龍造寺勢はそれまでの業火の如き勢いも失せ、やがては家臣であった鍋島直茂によって輔弼されるカタチで細々と命脈を保ちますが、鍋島は主家とは別に秀吉ともよしみを結んでおり(この辺が寝技巧者の直茂らしいトコロです)、徐々に主家に対しての発言力を増して龍造寺家臣団を掌握… ナシ崩し的なカタチで主家の乗っ取りに向かってゆくのでした

かつて龍造寺氏が治めた肥前は、コレ以降 鍋島藩として幕末まで存続し、江戸期を通じては「葉隠武士道」のお家元として武士の精神修養を説き、一方で苛烈なまでの学力偏重主義によって秀才を輩出

幕末期の肥前佐賀鍋島藩といえば、アームストロング砲に造船ドック、完全国産の蒸気機関に蒸気船、そして早稲田の創始者・大隈重信や初代司法卿・江藤新平と、語りだしたら止められないような話題に事欠きませんよね

でもでも、今回はちょっと横道にそれ過ぎちゃいそうですから、それは別の機会にでもw



で、ゲームの方の実際の攻略はてゆうと、こんなカンジでありました↓



構成はワタシ4+天川サン2=武士・忍法・術忍・鉄砲+雅楽・医術の6キャラです

いちおう戦闘前には寄り合いで下調べしたのですケド、イマイチ解りにくい部分もあったので、とりあえず一戦やてみようというカンジでトライでした

どうやら沖田畷戦を再現してるらしくて、ある程度までこっちが攻め込んでいくと隆信のお供が一人また一人と逃げ散ってしまうのですが、一人逃げるか死ぬかする毎に隆信が怒りが高まってゆき、その怒りの度合いによって敵の攻撃力がなんとか倍になってゆく… という技能を実装しているようです

やてみて解ったのは、いきなり隆信から叩いても全然ダメージが貫通していかないというコト

それと、隆信が使う技能によって敵の名前の左側に勾玉みたいなマークがくっつくと、その敵にもダメージが貫通しにくい状態になってしまうというコトでした

↑の動画でも、最初1から叩いてみてるのですケド、全然ダメが貫通してないでしょ

にもかかわらず、戦闘の初期に勾玉マークくっつけられてしまって、他のお供にもロクにダメージを与えられていません;;

とりあえずターゲットを1から回復持ちの4に切り替えて、ソコから落とそうという方針転換をしたのですケド、この4からいくのが良かったのか、あるいは5からの方が良かったのか・・・

動画を何度か見直してみると、5からもらうダメージが結構痛そうなんですよね

4は沈黙や痺れで止めておいて、5から落とした方が早かったのかもしれません

んで、お供をどれか1体倒してからだと、隆信へのダメージが貫通するようになるみたいですね

4を落としてから1を落とすのはあんまりむつかしくなかったカンジでした

ただ、1を落としてから残りのお供も掃討したかったのですケド、相変わらず勾玉マークの効果なのかダメージが通ってないですね

この辺り、どうやって攻略するのが正解なのか、いまひとつ解らないままの戦闘でした

まぁ、初めてトライした割には一応のカタチになったのかなぁ

初戦で6キャラで落とせたってゆうコトは、5キャラでコレに挑む「極モード」もあんがい夢じゃないのかしらん

ホントは副垢なんかで攻略するよりも、大人数であーだこーだ作戦を出し合いながら負けたり勝ったりした方がぜんぜん面白いんですケドねぇ…^^;


オマケは、隆信に辿り着くまでに倒さなきゃならない相手のひとり・成松信勝との対戦動画でアリマス

成松、カワイイなぁ…

このゲームの中ではかなりのお気に入りでアリマスょ ヾ(´▽`)ノシ