こんにちわ~。ニコニコ

 

以前・・・と言っても8年くらい前でしょうか・・・

その頃までの我が家の庭は、

家の北側と車を停めるスペース以外は“芝”だったのだよ。 

 

初めて家を建てた時に“芝”をはり20数年。

 緑がキレイで、子供達も怪我少なく遊べる。。

想像していたのは、

 『ゴルフ場の芝』『野球場の芝』『外国映画の住宅の芝』ドキドキ

 

最初は良かった。びっくりマーク

芝刈り機でマメに手入れもしていたワ。グッド!

でも、時間が経って人の出入りもあると、

芝の中にゴミやらやら入ってしまって、ガーン

スムーズに芝刈り機が進んで行かなくなっちゃうのよね~。ガーン

そもそも素人の夫がはった“芝”だしサ。。

 

それに、芝刈り機じゃどうしても刈れない部分ってのもあって、

そこは手作業でしょ?!

そんなんで、

だんだん手を抜いた手入れになって、

そうなると益々、芝の状態も悪くなって・・・

  もう~悪循環よね。

 

芝の根がシッカリ張っていることで、他の植物を植えられない。。。

   穴も掘れない・・・・雨が降った後は歩きたくない。。。

子供も大きくなった・・・もう

             「“芝”、いらない!」

 

と、いうことで、

業者に根こそぎ取り除いてもらい、

あれから8年、

 

image

間口から、“芝”が侵入して来たのだぁ~~~~。。。びっくりマークびっくり

       毎年、着実に伸びている~~~っ。。びっくりマークびっくり

image

隠れた根っこの復活かはてなマークはてなマーク

image

 

こんなに上に伸びちゃったし~~~~

  こりゃ刈らにゃなるまいナ!

1度はった“芝”

   ・・・・・そのメンテはこれからも続きそう。。

 

『“芝”を綺麗に保つ』

           のは、簡単な事ではないのダ!