引きこもり中学生は両親面談で相談解決@東京都新宿エルタワー・水道橋 | NPO高卒支援会BLOG

NPO高卒支援会BLOG

NPO法人高卒支援会の代表を務めさせていただいている杉浦と申します。このブログでは、不登校引きこもり支援歴30年以上の私が、社会復帰のノウハウや当会の生徒の様子等をシェアしていきたいと思います。
当会のHPはこちらから→https://kousotsu.jp

NPO法人高卒支援会 お問い合わせ
(お電話はこちらから▷ 03-5937-0513  メールはこちらから ▷ info@kousotsu.jp )

LINEでのお問い合わせ・ご相談は下の友だち追加からお願いします!
友だち追加

 

引きこもりき中学生相談・不登校塾中学生・高校中退塾@東京都新宿エルタワー・水道橋
NPO法人高卒支援会の杉浦孝宣です.

30年以上の不登校塾・通信制高校サポート校 フリースクール@東京都水道橋・新宿エルタワーで①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる 3つのステップで不登校中学生・高校中退・引きこもり中学・高校生達の立ち直の相談,支援しています
1万人超の不登校中学生・引きこもり中学生の立ち直らせた実例「不登校・ひきこもりの9割は治せる」光文社 出版 詳細はコチラ  Amazonはコチラ杉浦孝宣著。

11/23日 大野勢太郎の楽園ラジオ〜パワー全開!! 当会、代表 杉浦孝宣 ラジオにて、「引きこもり8050問題の原因と対策を語る」

両親面談多くなってきました

当会の面談は今まで、90%以上はお母さんだけという場合が多かったのですが、ご両親面談が面談率は格段とアップしました。
引きこもり・長期不登校の場合、ご両親がこちらに来所しないと、解決が難しいもしくは更に時間がかかると伝えているせいでしょうか!!
特にお父さんも一緒にくると、私たちも一挙にご家庭の様子(しつけ、教育方針など)がわかり、たとえ、本人が来なくてもアドバイスしやすいのです。
ご両親面談が不登校・引きこもりを解決する第一歩で、9割立ち直ります。
毎月、保護者・説明・講演・相談会を実施しています。在籍生徒、保護者から生の声も聞けます。
次回は12/17日 13;00ー@飯田橋ボランティアセンター
ご相談はこちら

学校こそ、ワークライフバランス

教員をしている、長女、妻、私とで週末は一緒にランチをしていました。

娘「パパ。あと、1、2年で子作りするので、孫の世話お願いします」

「年取らないうちに早くなぁ!小学校は産休とれるの?」

娘「年単位でとれるので、安心」

「それはよかった。知り合った人の旦那さん、東京都の小学校で、管理職らしいけど、毎日、夜10時帰宅で土日も休めないってきいたけど、おまえの小学校はどうなんだ?」

娘「私はほぼ、定時で帰るし、校長、学年主任が早く帰れる時は早く帰ろうと呼びかけてくれるんだぁ」

「それは良い学校だね。上が帰らないと帰りにくいからなぁ、でも、さっきの都内の小学校の例のように、まだまだ、小学校はブラックだよね。何でだろう?」

娘「学校って、やろうと思えば、やる事一杯あるんで、どこかで、はい。今日はこれでおしまいといった、メリハリが必要だと思う。残っている人居るけど、独身で、家帰ってもやる事が無さそうで、ダラダラ時間かけている人もいるんだ」

「ダメだな。それ。学校はその地域のランドマークというか、シンボルだと思うよ。そうしたところが、いつ通りかかっても、煌々と明かりがついているっていうのは今のワークライフバランスという考え方でいったら、真逆だな。うちは今月から、試験的に6時間(16:00帰宅)であがるようにって、指示出しているんだ。今の所、問題は無さそうだけど」

妻 「仕事の中身を濃くってことでしょ」

「その通り。うちの生徒は毎日、キチンとくる子達ではないので、朝から、朝起き、LINEや電話、家庭訪問。結構、息を抜けない仕事だから、何もなければ、帰宅して、とお願いしているんだ」

お知らせ

保護者会・相談会のご案内

・11月保護者会・個別相談会 2019年11月9日(土) 15:30~

行事お知らせ

・海釣り→11月15日予定 ・高尾山→11月21日
NPO法人高卒支援会運営 東京都不登校塾新宿エルタワー校では都立・私立高校受験、医学部・国公立大学受験、都立補欠募集対策の合格実績をあげています。
二年間のひきこもり経験がある講師と高卒支援会から劇的に立ち直った大学生講師が新宿エルタワー教室で立ち直り・学習指導のサポートをしています!
ミッションは、子どもたちが自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します!という方針での学習指導を実施しています。

・基礎学力養成 中学生、高校生向け不登校塾
第一学期・第二学期・第三学期補欠募集の学科対策、面接対策不登校塾
・医学部・国公立大学の学科対策、面接対策不登校塾 など
相談面談で生徒の生活スタイル・目標にあった科目・コースをご案内しています。

実際に当会から受験をした生徒・保護者の声もご紹介しています。
受験対策も自然と、身につき、チャレンジスクール受験の作文・志願申告書・面接、新宿山吹高校特有の集団面接では結果を出しています。
※不登校対策は規則正しい生活を促し、社会に貢献できる人材を養成することを第一、目標としています。

お問い合わせ

不登校・引きこもり・8050問題解決のための講演会・セミナー依頼を期間限定で受け付けております。
ご興味がある方・団体・企業様は是非ご連絡下さい。

LINEから不登校・高校中退・引きこもり相談問い合わせ

友だち追加
NPO法人高卒支援会 ご相談のお問い合わせ

お電話▷ 03-5937-0513
メール ▷ info@kousotsu.jp

 twitter
 Youtube  ▷新コーナー「不登校SOS」開設!

支援・寄付:支援・寄付募集ページ

提携サポート校:鹿島学園高等学校 水道橋連携キャンパス

高卒支援会では、インターン・ボランティアスタッフを募集しています!
募集案内はこちら