間に合うんです | アメリカ素敵な帯同妻じゃない方

アメリカ素敵な帯同妻じゃない方

ていねいな生き方を目指して数年…、ダラダラしていたら海外赴任が決まってアタフタ生活が始まってしまいました。

やっぱり間に合うんです。

夏休み最終日にアタフタする私ですが必ず間に合うんです。

そりゃ間に合うように必死だからというのもありますが。

痛い目に遭ったことがないので中年も後半戦に差し掛かっても

同じことを繰り返しアタフタし必死にやって間に合うんです。

こどものうちにちょっとばかり痛い目に遭った方がいいと思います。

そうじゃないと私のようになります。

 

どの口が言ってるんだか。

 

 

何が間に合ったかって

先日泣きそうになっていた教科書問題です。

何と間に合いますとのことでしたデレデレ

よかった、本当に良かったぁ。

それから光熱費やN放送も手続きを終わらせました。

キッズ携帯も解約したし、ネットの解約手続きの予約も取りました。

 

でも、やだ!!

あとさっぱり意味の分からないパソコンやiPhoneやネットや…

先日のアマゾンの問題もありますので…

これが一番厄介です。全然理解が出来ません。

セキュリティのサービスに電話しても「ココ見たら分かるから自分でしてね」

って私もココ見たサイトを紹介してくれるだけです。

何でも教えてくれるって、誰でも調べられるサイト紹介するだけだもんなぁ。

困るなぁ。高いお金払ってるのに。

 

ということで。

今日はネット関係とリサイクル申し込みとかたづけと

…たくさんあるなぁ。

がんばります。