今日から8月。

8月1日を「八朔」と呼びますが

それについては以前も書いた通りです。


先月は長野県でも30℃を超える真夏日は言うに及ばず

35℃超えの猛暑日になる日もあって

熱中症警戒アラートが発令されていました。

全国各地では40℃超えの酷暑日になる所もあった由。

水分補給に気を使う日々です。



さて葉月の花歌暦





露草(月草)

我が家の庭にも露草がありますが青紫の可愛い花は

今年はまだ見ていません。

子ども達が小学校の頃は、普通の露草(つゆくさ)の他に

紫露草(むらさきつゆくさ)もありました。

子ども達は理科の授業に使うからと学校に持っていったものでしたが

いつの間にか無くなってしまいました。

「月草(つきくさ)」はつゆくさの古名で

”つきくさ”が転じて”つゆくさ”になったという説があるようです。

万葉集ではこの名が使われていた由。

また花弁の青い色が着きやすいことから

「着草」と表記されたとも言われているようです。


「理科の授業では何に使ったの?」と聞いても

「そんな昔のことは覚えて無いよ」と子どもたち。

花を絞って青い色を抽出したのかもしれませんね。

色も勿論、独特のこの花の形がなんとも言えず好きなのですが

形から蛍草と言う異名もあるようです。



夫のカレンダー



スカイパークのバラ園を描いた絵でした。


今朝の松本は19.5℃とこの時期にしては

ちょっと寒いくらいでしたが、時が経つにつれ気温は上昇し

やはり最高気温は33℃の真夏日だったようです。

全国の気温を見るとこれでも涼しいと思ってしまいますね(^^ゞ

そうは言うものの明日の予想最高気温は37℃とか(-_-;)


8月もまだまだ暑い日が続きそうです。

皆様、くれぐれもご自愛下さいませ。