♡お盆休みを当たり前に思うな♡ | ♡年子育児奮闘日記♡

♡年子育児奮闘日記♡

H26.6 結婚
H26.11 不妊治療スタート
H27.2 AIH2回目で妊娠したものの流産
H27.10 AIH6回目で第一子妊娠
H28.7 長男出産
H29.5 AIH1回目で第二子妊娠
H30.3 長女出産
現在、年子育児奮闘中です!

お盆休みって、なんですか???(←あ、意味はわかってます

当たり前にいう人いるけど、当たり前じゃないよ???

現に旦那も私も職業上お盆休みなんてありません。

なんでこんな話をするかといいますと、、、

ちょっとだけ揉めたんですよね
保育園と。

あ、また保育園に対する愚痴なので嫌な方はスルーしてください





遡ること8月上旬。

保育園からのお便りで、お盆休み中(13日〜16日)は夏休みや帰省の関係でおやすみされる方もいらっしゃると思うので、給食の発注もあるので登園希望のアンケートをとります、という紙がはさまってました。

うちは旦那が12日から仕事だし、お盆だからといって特段出掛ける予定もないので全部登園にしてアンケートを提出しました。

そしたら、その日の夕方に担任の先生から「副園長先生から話があるみたいなのでお時間いいですか?」
といわれ、

なんかあったっけ
って思ってたら、

いきなり副園長先生に
「お盆休み中全部登園希望でだされてましたけど、今育休中ですよね?そしたら家で見れますよね?」
と言われました。

なので
「そうですけど。旦那仕事でいないですし、下の子もいるので、、、え?預けたらダメなんですか?」
って聞いたら

「職員も休みとらなきゃなんで。家でみれません?」
って。

てかさ、職員の休みとかこっちに言われても困るんだけど。
普通順番にとったりするだろうし、お盆休み当たり前みたいに言ってるけど、ない人もたくさんいるよ?

それに育休中だからなに?
家で見れるならそもそも保育料払ってまで息子くん預けてないし。

そこまで言うならアンケートにもそう書けばよくない?
職員の休みの関係もありますので、お仕事以外の方はご自宅でみていただけるようにご協力よろしくお願い致しますって。

こっちはアンケートに書いてある通りに解釈しとるけど、深読みして内容をくみとらんといけんわけ?

あほらしー。

だったら育休中の人だけに言うんじゃなくて、登園する人が仕事かどうかちゃんと確認せーや!

と思ってしまう。

てか言ったかな(笑)

言い方がなー、腹立つんですよねー。
もっと相手の立場とか気持ち考えた言い方できんのかな?

だから嫌だなぁ、女だらけの職場は(笑)

で、
嫌味を言われたので4日間とも休ませることにしたんですが、
翌日、その副園長先生が「全部お休みにされるみたいですが、大丈夫ですか?なんかあったら何でも言ってくださいね」だと。

は???

おまえが全部休めゆーたんやろがムキームキームキー

なんか困ったとしたらおまえのせーやムキームキームキー

謝るくらいなら最初から言い方考えろやムキームキームキー

って腹立ったお話でした(笑)

最後までお付き合いありがとうございました笑い泣き