多治見市にやって来て、虎渓山をゆっくり散策した後、まちなかに移動。





本町オリベストリートは、古く陶器商人のまちとして栄えたまちで、商家や蔵が残る町に、お洒落なお店が並んでいます。




【そば処 井ざわ】

ランチには美味しい蕎麦と丼物が頂けるので何度か訪れています。




石臼挽で自家製粉した蕎麦を井戸水で〆ています。



定員6名の掘りごたつ席に案内されました。



美濃焼の陶器を贅沢に使ってますおねがい

勿論、蕎麦も美味しゅうございました。


穴子小天丼ですが、タレと同化して穴子が分かりづらいチュー

妻のミニ天丼は、かき揚げでしたが、そっちの方が良さげでした。


食後に、まちを散策し、美濃陶芸の店『井筒』に。
『陶器が値札から半額』と案内されましたが、窯元から直接仕入れてるので少々お値打ちになっているようです、、ウインク


結局、買わずにお店を出ましたが、お隣の陶都創造館に同じ店舗が入居しており、そちらで『玉山窯』の飯椀を購入ニコニコ




多治見と言えば、ゆるキャラ『うながっぱ』口笛



全国にお店を構える『ORIBE』の旗艦店 『うつわ邸』。米問屋を改装した店舗に器がギャラリーのように並びます。


 

 

 


古民家を再生した商業施設『KoyaKoya』

陶器や雑貨にカフェなど小ぶりな店舗が女子旅にはお勧めです。


平日で閉まっているお店も多かったですが、また違う季節に訪れたい街ですね。




多治見本町オリベストリートは、JR多治見駅から徒歩15分とアクセスも便利です。



この日は、コストコ、カインズにオープン日のロピアと廻り、クタクタですてへぺろ