名古屋在住のアラフィフサラリーマンのロバです
先日、リニューアルしたフランテ覚王山店で、こんなの見かけました
手のひらを当てて、野菜摂取量が測れる
皮膚のカロテノイド量から野菜摂取量を推定するそうです。
カロテノイドは、天然に存在する黄色や赤色の色素で、緑黄色野菜や果物などから摂ることが出来るそうです
目標値 7以上には足りません。
(ベジチェックは、全国のスーパーやドラックストアに設置されています。)
結果画面に「野菜をとろう」アプリで記録とあります
なかなか、優れた機能ですね。
ちなみに、このクロワッサンは、ヴィ・ド・フランスでは無いですし、スクランブルエッグにはソーセージとピーマンを加えてますよ。
歩数はGooglefitと連携し、8000歩でポイントが溜まります。
その他、お通じやお肌の調子、体重などを入力して、健康管理したり、野菜のキャラクターを育てたりと無料のアプリとしては、使えますね
ポイントが貯まると、カゴメのギフトセットが貰えたりするので、どんどん活用しますね
ちなみに、カゴメの株は、、
100株で、30万円前後。6月の権利確定(半年以上の保有条件付き)で、株主優待で自社製品貰えますね。
カゴメの株は保有していませんが、年末に向けてチェックしておきます





