グリーンカーテンのネット設置完了 | ろばカフェ部長の育児休業体験記

ろばカフェ部長の育児休業体験記

40代後半の男性管理職が、1年間の育児休業を取得することを決意!
上司への報告から休業に至るまでの体験と、休業中の毎日を記していきたいと思います。

こんにちは、ろばカフェです。

 

47歳男性管理職で、現在約一年間の育児休業取得中です。

 

このブログでは、私の育児休業取得における体験記を中心に記事を投稿しています。

 

ろばカフェについて、過去の投稿を外部サイトに纏めていますので、

興味がある方は以下をご参照ください。

 

ろばカフェのご紹介(外部リンク)

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

さて、我が家のグリーンカーテンに関してです。

 

 

 

 

昨日からの雨が止んだので、午前中に残りのネット張りを実施しました。

 

 

 

 

↓↓↓完成形はこちら

 

 

 

 

 

支柱の継ぎ具が無くても、結束バンドと養生テープでなんとかなりました!

 

 

 

 

ちなみに、納品が遅れている継ぎ具に関しては、

モノタロウさん(ネット商店)から更に6月初旬まで遅れるとメールがありました。

 

 

 

 

購入した商品の納期がこれだけ遅れるのもどうかと思いますし、

対応も今ひとつですね〜。

 

 

 

 

もういくら遅れても良いけど、アンタんとこでは二度と買わんよ…。

 

 

 


さてさて、先日倒れた一番左のキュウリくんも、なんとか元気に育ってくれています。

 

 

 

 

更に、一本目のキュウリ収穫が目前!

 

 

 

 

 

多分明日には収穫できそうです。

 

 

 

 

肥料の関係なのか少しねじれていますが、美味しそうに育ってくれています。

 

 

 

 

さてこれで一安心、後はグリーンカーテンとして役立つように誘引しながら、

 

 

 

 

ちょっとずつ世話を焼いていきたいと思います。

 

 

 

 

時間があれば、ホームセンターで他になにか苗を買ってきて育てたいんですが、

 

 

 

 

できれば娘二人を連れて行って、彼女たちに選んでもらったほうが、

 

 

 

 

世話を押し付けることが出来て、一緒に世話が出来て楽しいかと思いますので、

タイミングを図っています。

 

 

 

 

またまたグリーンカーテンの状況でした。

 

これでしばらくグリーンカーテンのネタはお休みかな。

 

 

 

 

別サイトの「ろばカフェ部長の育児生活」でも記事を投稿しています。

 

↓↓↓気になる方は以下をクリックしてみてくださいね!

 

我が家のおっぱい事情 〜母乳信仰というプレッシャー〜

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。