アブレーション3ヶ月と30日目

 

オペ病院に行って来ました。

駅と病院は徒歩7分

いっつもこれが歩けなくてタクシーでした。2か月以上、ボンビーのくせに、タクシーばっかり乗ってたなあ。病院内は何度も車椅子だったし。

 

今日は難なく歩けて、改めてこんな近かったんだと気が付きました。殆ど毎日、術前にはなかった酷い動悸で苦しいとか何とか言ってるけど、元気になってるのよね。

 

診察は一人5分と決められているので、無駄のないようにA4に経過をまとめてプリントアウトして持参。

先生風邪引いてたみたいで咳が止まらず苦しそうでした。頻繁にかかる電話でスタッフに怒ってました。「もう繫がないでよ 外来見切れないんだから!」

 

電話があったせいか、最後だからか(10分くらい)手際よく大事な話をして下さいました。ホルター等の資料と一緒に心電図を何気に机の上に置いたら、ちゃんと全部目を通しててきぱきと、ここは心房細動 ここはP波がちらっとあるけど~~。一応置いてみただけで、手に取って貰えるなんて夢にも思ってなかったです。血圧表や心電図なんか誰も見てくれないものと諦めてたもんでね。

 

 

以前電話した時「オペ患者は特別枠でいつでも診ますから」と言われてたので、ちょっと遠いけど他の先生で良いから泣きつく先はここにしようと勝手に思ってました。なのに帰りに受付で終了の紙を渡されてしまいました。涙涙涙

 

血圧が200になったり、心拍数が120になったり、38になって心拍数下げてしまう動悸止めが飲めなかったりの症状をみてくれる先生を探しなさいって。駆け込める近くで探しなさいって。1Fで紹介してるけど紹介先は近隣だけだから、自分で探しなさいって。・・んなこと言われたって・・わかるわけないじゃん?

 

 

午前中に家を出て、お昼は電車の中だったから食べられなくて夜になってたけど、何か食べる気力もなく腑抜けのようになりました。私が男なら「帰りたくねぇ 一杯ひっかけてくか⤵️」って感じです。