アブレーション終わった方のブログを

最初から通して読み直したら

  ちゃんと書いてありました。


最初はパニックだったこと

術直前は死ぬかもという気持ちになった事

病院選びに迷ったこと

あきらめて手術を受け入れたこと


  一緒なんですね

私は5年程前から。と言ってもアブレー

ションに繋がる心房細動は年に一、ニ度。


いきなり来たのが今年の3/14

次が4/18  1ヶ月しか経ってないので

かなりショックでした。

その後追い打ちをかけるように

4/18から今日までバタバタと5回以上。


年単位で苦しんで来たわけじゃないんです

もう少し様子見ても良いですよね?


その間にどこの病院が実績があって

安心感があるか調べるべきと思うのです。

主治医が教えてくれたら良いんだけどなあ


でも悠長なこと言ってられない。

待ったなしに発作頻発←これが大問題‼️


苦しいともう、どーでも良くなって来る。


5/10の発作は心電図とろうとしたら

  SOS連発‼️

救急車呼びなさい❗️って。

予約なかったけど病院には行きました。


そこからは発作が出てるのを感じても

心電図取る気が起こりません。


焦る気持ちを抱えて、ボーっとしてます。


 今朝の血圧 111/64/55  

血圧はちょっと低め。オルメテック服用。

私の心拍数は48〜58が普通です。


11日の主治医の診察

血液検査もレントゲンも去年と同じだ

そうです。じゃ何で?と聞いたけど沈黙。


ある医師がチラッとこう言いました。

「そういう問題じゃなくてね 電気信号の

部分が歳とるとボロくなるんだよ。」

もっと説明して欲しい!