今日は夏休み最終日となりました。
最後の日は、土岐市に行くことになり、家族と出かけてきました。
今回は色々撮影したので、紹介したいと思います。

まずはこちら
イメージ 1
いつもは東濃、中濃方面に向かう際は、国道248号の関バイパスを使うのですが、今日は午前中岐阜駅近くに行く用があり、そちらを経由してから行ったので、国道21号の坂祝バイパスを通りました。
坂祝バイパスは、2009年に鵜沼から勝山が開通し、開通後はよく利用した道路なのですが、実は今年の3月26日には勝山から大針の間が開通し、国道248号に接続されたのです。
接続されてからは一度も通ったことがなかったので、とても便利になったと実感しました。
イメージ 2
サイバーナビは2014年4月時点のデータなので、当然坂祝バイパスは載っていませんw
イメージ 3
終点の大針付近
方面案内の3段表示は初めて見たwww
それにしても、ここから21号線は248号線と重複するのですね。
イメージ 4
大針IC交差点
岐阜県ではお馴染み、電材LEDが供用されていました。

そしてここから248号を走り、多治見に向かいました。
多治見で目的としていた交差点を撮影
イメージ 5
住吉町交差点です。
以前は丸型の電球式の信号でしたが、どうやら灯器の裏側を見たところ、2014年度に更新されたということがわかりました。(岐阜県はLEDの場合、灯器の裏側に数字が書いてありますが、あれは設置された年度を示します)
イメージ 6
2012年1月撮影時の住吉町交差点
以前は矢印も見にくかったかと思いますが、LED化でより視認性が向上しましたね。
イメージ 9
19号の東町1交差点
以前は45cm灯器が設置されていましたが、更新されていました。
この交差点は45cm灯器時代に使用していた柱をそのまま流用していますね。
イメージ 10
2013年3月の時点ではまだ45cmでした。

そして土岐市で色々楽しみ、帰路につきましたが、帰りは美濃加茂市街地(旧R248)を通って帰りました。
そしたらまた更新した信号機を見つけました。
イメージ 7
何だこれはww
ここって、確か時差式信号でそのうち東行きが矢印の信号だったよね・・・
昨年通った時はまだ時差式が健在でしたが、廃止されてしまったのですね。
最近は岐阜県では対向車と分離する信号機の場合は「分離式」と表示されるようになったみたいです。
私が見た限りでは、ここともう一つ、大垣市の赤坂大橋西にもこの表示板がありました。
イメージ 8
2012年1月撮影
丸型の時差式信号が2015年まで運用されていました。

以上が今回のレポとなります。
東濃地区もしばらく行かない間に信号機が更新されていて正直驚きましたw
今回は多治見の更新された信号の撮影が出来たことはなによりもよかったです。
また行く機会があれば、ぜひ行きたいです。