こんばんは。ふーちゃんですニヤニヤ
 

最近、夜少し気温が低くなってきたので窓を全開にし扇風機だけにしたところ、エアコン特有のだるさがなくなって少し健康的になった気がします風鈴

 

今までは寝ている時もエアコンをつけていたので若干だるさがありましたアセアセ

 

夏の全館空調はだるさがあるんですかね!?

 

冬の全館空調は宿泊体験し体感し快適なのは確認したのですが、夏は確認していないので少し不安です滝汗

 

ということで、今回は

 

気密

熱環境

 

の2つまとめて勝負になります炎

 

〇気密性

・i-smart、グランセゾン

C値:0.7以下

※公表値

 

・ウィザースホーム

C値:1.0以下

※営業回答

 

20万円の課金をすると超気密仕様に変更ができます!

 

これは何をするかというと

ペーパーバリアシート

コンセントに気密ボックス

気密測定

を追加するとのことです。

 

これでどれぐらいC値がよくなるかわかりませんが、内容的には上がるものになっています!

 

気密対決は

i-smart、グランセゾン

に軍配があがります!

 

やはり公表しているのは自信の表れなので強いですねウインク

 

 

〇熱環境

これは第1種換気の熱交換率、冷暖房を含めたものになります風鈴

 

・i-smart

熱交換率:90%

夏:エアコン

冬:床暖房

 

・グランセゾン

熱交換率:90%

夏:さらぽか+エアコン

冬:床暖房

 

グランセゾンの場合はキャンペーンでさらぽかがついてくる期間でしたウインク

 

・ウィザースホーム

熱交換率:85%

夏:全館空調

冬:全館空調

 

熱環境対決は

ウィザースホーム

に軍配があがります

熱交換率は5%負けていますが、やはり四季問わず活躍する全館空調はポイント高いです!

 

夏、さらぽかだけでも快適というブログはありました。

しかし、営業としてはエアコン併用して欲しいとのことです。

なので、冬の快適性に比べれば落ちるのかなと想像しています真顔

 

今回の勝負結果をExcelに反映させると

 

 

になります!

 

まだ甲乙つけがたい状況です真顔