泣ける運動会。パート2 | Be Blaze (ビーブレイズ)永澤恵一の ブログ

Be Blaze (ビーブレイズ)永澤恵一の ブログ

チームパフォーマンスコーチ、永澤恵一が好きなことを書きます。 

ペタしてね

こんにちは!!

先ほど、ブログしながら泣いていた男永澤恵一です。

※初めての方はこの動画 をどうぞ。


********************************


先ほど、息子の姿を見て思わず泣いてしまった話をしました。



しかし、まだ続きがあります。



息子の競技の後は、年上のお兄ちゃん、お姉さんのかけっこ競技でした。



これがすごいんですよ。園庭を2周も走るんですよ。



距離にして、50メートルくらいあるかな(もっとかな?)



この距離を男の子、女の子3~4名でかけっこ。



みんな一生懸命走っているのを楽しく見ていました。



これが結構面白い。



女の子の方が速かったり。



絶妙なコーナーリングで追い抜く女の子がいたり。



すごく足が速い男の子がいたり(この男の子は将来もてるな~)



ホント面白いなーと思ってみていました。



そして、男の子二人、女の子一人の組みがスタート。



一人の男の子がちょっとリードしているけど、そんなに2位、3位の差はない。



これは混戦だと思っていました。



とくに2位、3位争いが今までにないくらデットヒートでした。



ちょっとだけ男の子がリードしていたんですが、女の子も負けていない。



最初はそんな感じでした。



この勝負は最後のコーナーが勝負だな。1位の男の子も油断できないぞ。



なんて思いながら見ていました。



すると、1週目の最終カーブで、



なんと、2位の男の子が勝負をかけたんです!



おおっここで勝負か!やるな!



と思った瞬間、、、



あああっ!



転んじゃった!!



勝負をかけた男の子が転んじゃったんです。



でも素早く起き上がって走り出した。



そんなにロスはない。まだいける。



実際にまだそんなに差はなかった。



そして運命の2周目、まだそんなに差がないまま私たちの目の前を3人が走ってきた。



すると隣でムスコを抱っこしてみていた妻が言いました。



「ああ、、転んだ男の子泣いちゃったね。」



ホントだ。泣きながら走っている。



一生懸命泣きながら走っている。



よほど悔しかったのかな。



結局転んじゃった男の子は3位だった。



ゴールした後も思いっきり泣いちゃっていました。



それを見ていて、ちっちゃいころの自分のようで、、、、



僕も泣いてしまいました・・・・



僕は昔すごい泣き虫だったんですよ。



小学校4年まで、ホント良く泣いていました。



ちょっと間違ったり、悔しかったりするとすぐに泣いていました。



僕も転んでいたら泣いていたと思います。



だから、転んだ男の子はホントに悔しかったんだろうなって思いました。



直接言えなかったから、ここでその男の子に伝えます。



「転んでも大丈夫だよ!」



また起きあがれば良いんだよ。何回でも何回でも。



これからの人生、転んだ数、起きあがった数だけ良くなるんだからね。


またしても、今ブログ書きながら泣いしまいました。



こんな良く泣く男が、いろんな仕掛けで楽しく、中小経営や個人事業家の方のビジネスの目標達成を支援しています!!



もし興味あれば、この永澤恵一の目標達成コーチング を見てくださいね!




応援クリックもホントありがとうございます!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ