馬場直前情報(10月19日(金)正午現在の情報)

まずは、【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方で先週のレースを見ての個人的な感想です。
東京の芝コースは、馬場的には有利不利の無いフラットな状態でした。速い上がりが使える差し馬の好走が目立つ印象です。
京都の芝コースは、ペースが緩まない限り有利不利の無いフラットな状態でした。ただ、ペースが緩むと内優勢になります。
新潟の芝コースは、スローペースになると内優勢も、馬場としては有利不利の無いフラットな状態でした。
では、今週の馬場情報です。
◆東京競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)稍重(ダート)重
■芝の状態:3コーナーから4コーナーの内柵沿いで若干の傷みがみられますが、凹凸はなく、全体的に良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約11~13cm、洋芝約12~16cm(障害コース)野芝約11~13cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
17日(水)に10.5ミリ、18日(木)に19.0ミリ、19日(金)に15.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・16日(火)芝刈りを実施しました。
・14日(日)、15日(月)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・19日(金)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・17日(水)、19日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・17日(水)芝刈りを実施しました。
・14日(日)芝の生育管理のため散水を実施しました。
◆京都競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)重
■芝の状態:向正面直線の中間部から内回り3コーナーにかけて内側に傷みが出始めましたが、それ以外の箇所は引き続き良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約12~14cm、洋芝約12~16cm(障害コース)野芝約14~16cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
17日(水)に29.5ミリ、18日(木)に0.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・14日(日)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・15日(月)、16日(火)芝刈りを実施しました。
(2)ダートコース
・19日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・特記する作業はありません。
◆新潟競馬場
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:1週使用しましたが、芝の傷みは少なく全体的に良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~13cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
12日(金)に0.5ミリ、13日(土)に0.5ミリ、17日(水)に9.0ミリ、18日(木)に5.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・18日(木)殺菌剤を散布しました。
(2)ダートコース
・17日(水)~19日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
以上、JRA馬場情報より
重賞レースの個人的見解を、レース当日の朝にメールマガジンで配信しています。
無料メールマガジンの登録はこちらからできます。