高松宮記念の調教後の馬体重と阪神1200mの特徴 | 旧・栄光の競馬道

高松宮記念の調教後の馬体重と阪神1200mの特徴

3月27日に阪神競馬場で行なわれる> 高松宮記念の調教後馬体重が発表されました。

2011高松宮記念
※馬体重は、「調教」・「輸送」・「飼付」・「排糞」等により、常に大きく変動します。
※上記馬体重は、あくまでも計量時のデータであり、レース当日の馬体重とは異なります。
※レース当日に発表する馬体重は、発走時刻の概ね70分前に計量しています。
※前走が海外の競馬であっても馬体重を計量している場合には、「前走馬体重」を表記しています。


前走出走時比の馬体重の増減とレース間隔は以下の通りです。

アーバニティ    美浦・古賀慎厩舎 520(+14)中7週
ウエスタンビーナス 美浦・鈴木康厩舎 486(+8) 中2週
エーシンフォワード 栗東・西園厩舎  496(+8) 中14週
キンシャサノキセキ 美浦・堀厩舎   506(+2) 中2週
サマーウインド   栗東・庄野厩舎  530(+9) 中19週
サンカルロ     美浦・大久洋厩舎 496(±0)中3週
サンダルフォン   栗東・松永幹厩舎 554(+12)中2週
ショウナンアルバ  美浦・二ノ宮厩舎 508(-2) 中2週
ジョーカプチーノ  栗東・中竹厩舎  534(+2) 中7週
シンボリグラン   美浦・畠山吉厩舎 561(+3) 中2週
スプリングソング  栗東・鶴留厩舎  520(±0)中3週
ダッシャーゴーゴー 栗東・安田隆厩舎 542(+12)中2週
ビービーガルダン  栗東・領家厩舎  518(+6) 中3週
ヘッドライナー   栗東・西園厩舎  512(+18)中12週
レッドスパーダ   美浦・藤沢和厩舎 536(+4) 中2週
ワンカラット    栗東・藤岡健厩舎 520(-14)中3週


今年の高松宮記念は、中京競馬場が改装中のため阪神競馬場で行われます。

阪神の1200mは、スタートしてからコーナーまでの距離が短くて凄くゴチャゴチャするので、いかにしてスムーズに競馬ができるかがポイントになりそうです。

このようなことからも基本的には内枠の逃げ・先行馬が有利で、後方一気の追い込みは届かないです。

過去の傾向からは、阪神1200m戦は人気(実力)のある馬が馬券になることが多くて、荒れにくいようです。

枠番が出るのが楽しみです♪


馬 【メンバー通信】登録 / メールアドレス変更