また、大好きな居酒屋に行ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一昨年のクリスマス付近。
 
南国高知では経験したことのない大雪に見舞われました。
 
 
 
南国高知とは言え、
山間部では普通に豪雪地帯もあるんですが、
海が近い平野部では数センチ積もるのも数年に一度あるかどうかのレベル。
 
 
しかし、この日は夕方から降り始めた雪が深夜にはこんな感じ。
 
 
 
 
朝起きると、そこは雪国でした。
 
 
 
 
家の前も10センチは積もってる。
 
 
 
 
ハンターカブで通勤してみましたが、
このぐらいなら何とかなりました。
 
 
 
 
40年も高知にいますが、こんな大雪は初めて。
 
 
 
温まるヘッドライトで溶けた雪が氷ってる。。
 
 
 
 
カブで走った雪の跡がアイスバーンになってますね。
 
 
 
いやー、やばい。
 
 
 
多肉を育てたころなら大焦りする積もり方。
 
 
 
 
国道や橋の上はマジで滑る。
翌日もなんとか出勤して、仕事から帰ってきて、
 
 
 
 
その翌日、屋根から落ちてくる雪を眺めて、
孫の手を伸ばして突っついてみたけど、雪下ろしにはなりませんでした。笑
 
 
 
翌日クリスマスイブは快晴の休日。
少し気温も上がるので雪解けしそう。
夕方まで自宅待機します。
 
 
 
 
日が当たる場所は結構溶けてきたんですが、
ガレージ前はまだまだ残ってる。
 
 
 
 
愛人こと【CX5】に乗り換えてクリスマスデートに出発するも、大渋滞。
土佐道路の路肩はまだこんな状況ですが、車道は結構大丈夫。
 
 
 
 
こんな状態で全然進まない車列にイラついて、
煽っているバカも見かけました。
大雪が降ったからってバカが治るはずないですもんね。
 
 
 
普段なら40分の道のりに2時間かかりましたが、
なんとか予約の時間に間に合いました。
 
 
 
 
 
薊野にある、じゅんじお気に入りの店【樹】
 
 
おばんざいも美味しい大好きな居酒屋です。
 
 
 
茄子の煮びたしなんて最高。
 
 
 
刺身に盛り合わせは、
シマアジ、カツオ、アオリイカ。
 
 
 
清水サバも追加。うまー。
 
 
 
銀杏も大好き。
 
 
 
 
牛すじ煮込み。
 
 
 
 
たこアボカド和え。
 
 
 
ゴーヤチャンプルー。
 
 
 
旨すぎるコロッケ。
 
 
 
 
揚げだし豆腐大好き。
 
 
 
 
締めは、表面をカリカリに焼いたグラタン。
 
 
 
たっぷりキノコを使ってる出汁の味がたまりませんでした。
 
 
 
 
バイクブログですよー。
 
image