お山の大好きな珈琲屋さんで、
最高に美味しい珈琲を飲んできました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一昨年の11月頃。
 

ホンダの【GB350S】で、土佐湾の横浪スカイラインを爆攻めしてきました。

 

 

 

 
 
 
 
慣らし運転とオイル交換も終わったのでブン回して走ってみましたが、やはりクッソ遅いです。
エンジンの回転上昇が遅すぎて、スピードが全然ついてこない…
 
なので下のギアで走るしかないんですけど、
2速60km/hでレブってしまい、3速に入れてもスピードが乗るまで時間がかかりすぎてダメダメ。
 
 
 
 
ただ、回転はついてこないけど、
ガバ開けしてるときのその排気音は気持ち良いーーー!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このバイクで攻めても楽しくない。
 
所々で開けた景観を眺めながら、カーブからの立ち上がりでガバ開けする排気音を楽しむのが良い。
 
 
 
 
そう結論づけます。
 
 
 
 
あと、やはり車重の割に曲がりません。
数値的にはXSR700より少し軽いんですが、同じ感覚で走ると思っているラインよりかなり大回りになる。
 
フロント19インチはダメです。
 
 
 
 
サスがもっと良く動き、タイヤが軽ければね。
 
 
 
 
横浪スカイラインの終わりで一旦休憩。
 
 
 
 
反対側にロゴスパークが見えます。
静かな内海に響く単気筒。エロい。
 
 
 
 
 
 

須崎からR197で標高を一気に上げ、

こちらのお店でランチタイム。

 

 
 
 
じゅんじお気に入りの店【山賊茶屋】
 
 
 
 
日本一高いカレーうどんのお店。
 
 
 
 
じゅんじが10年前にビットコインを買っていれば、カレーうどんに500万円くらい払えたんですが。
 
 
焼き鳥とおでんにします。
 
 

 

 
でっかいこんにゃく、大根、厚揚げ。
出汁がしゅんでて美味しい。
 

 
 
 
 
名物のスーパー焼き鳥。
塩胡椒が効いたビール飲みたくなるやつ。
 
 
200gは余裕でありそうなボリュームです。
 
 
 
 
 
ランチの後、2分ほど走ってまた休憩。
 
久しぶりに津野町にある、
じゅんじお気に入りの店【コーヒー7不思議】
 
 
 
 
この日は5種類のコーヒーあり。
 
 
 
 
 

スペシャルブレンドコーヒーにします。

肌寒いけど、外で飲むほうが香りが感じられて好き。

 
 
 
うーん、めちゃくちゃ美味しい。
感動するぐらい美味しい。
 
 
 
 
コーノのコーヒーサーバーにシンデレラフィットのこのコルク蓋が欲しい。
 
 
 
 

2杯目は、極深煎りのローズブレンドコーヒー。

 
 
 
 
これまではローズブレンド一択でしたが、
スペシャルブレンドが一番好みです。
 
 
 

キャラメルバナナのチーズケーキも食べたけど、写真が見つからず。。

 

 

あまりにも美味しかったので、スペシャルブレンドを豆で200g買って帰ります。

 
 
 
 
 
何度も自分で淹れて飲みますが、あのピントが合った味わいとクリア感が出ない。。
 
珈琲って難しいですね。