モンキー125と旅に出る。第2話。

朝の海沿いツーリングは最高でした。








ホンダのバイク「モンキー125」に乗って、朝4時に出発して愛媛をツーリング。

道の駅「風和里」の海から朝焼けを眺め、

微糖コーヒーで目を覚まして出発。


すぐに空が綺麗な青へ。


急ぎたいけど、気ままに寄り道したい。
そんなモンキーとの旅。



良いペースで流していたら、港町らしきところで見えた堤防に車が停まっているのを見つけてUターン。

小さくて軽いバイクだと、めんどくさがることも無くUターン出来て寄り道ばかりになりますよね。
そんな感じで堤防へ。

先の軽トラから見えて、じゃあモンキーで行けそう!


海が近い写真が撮れそう!ってことで。

こんな場所です。
小回りが利かない大型バイクなら、切り返しが面倒だから来てないかも。


のんびり撮影タイム。


満足したら出発です。


またすぐ止まって堤防に登ったり。


道の駅を出て50分。
しまなみ海道が見えました。

まぶしっ。


瀬戸内海は波が静か。


サンライズ糸山の入り口にあるガソリンスタンドで給油しましょう。


ここまで172km。

給油量は3.53リットルなので、

満タン法での平均燃費は、リッター52.1km。


早朝はブンブン回して走ったし、そのあとは何度も停車して写真撮ったりしたけど高燃費。

糸山公園に到着して、来島海峡大橋を眺めます。


最高のツーリング日和。


でっかい船ですねー。

疲れたけど気持ち良い。

「糸山公園」


早朝だからトイレが開いてなくて焦りながらも写真は撮ります。


そう、今回のモンキーと旅は「しまなみ街道」を回ります。

すぐ下にある「サンライズ糸山」へ。

チャリは乗りません。


無事にトイレ休憩して、室内から来島海峡を眺めます。

次回から、しまなみ海道に突入です。

続く。