皆さまおはようございます爆笑


クルマが借り物の代車の為、流石に釣りには行けない…って事で、本日もゆっくり自宅で家族の時間を楽しんでますウインクキラキラ

にしても、代車のアクアめちゃくちゃ燃費良いですねニコニコ上矢印


さて、タイトルの新作ロッドビルドの件、構想開始から中々作業が進まないのは真に欲しいブランクスがまだ見つかってないから…泣き笑い

技徳トリガーレスリールシート採用のスーパーテクニカル仕様のベイトフィネスロッドとして製作予定で、ガイドセッティングも今回は以前に煮詰めた特殊配置のスパイラルセッティングを採用しようかな、とも。

(ベイトフィネス特化機なら全然アリ。また、コレなら…という配置は自分の中で確立されたのもありますしね二重丸


加えて、ロッド製作に先立って合わせるリールも選んでいます。


最有力候補はダイワSSエアアルファスBFだったのですが、ここに来てゼノンシリーズが急浮上していますキメてるキラキラ

このボディ後端の絞り方とクラッチの高さの位置関係がかなり良い感じ。


実はここが低過ぎてもキャスティングポジションで親指がしっくりこないですし、ダイワリールの系統と並んで、実に丁度良いんですよね指差し

しかも最近発売されたアブワークスのマグネシウムスプールをセットしたモデルのフィーリングが地味に良かったんだよなぁ…目がハート


スプール交換してもセットで4万円台に収まるし、コスパも非常に優秀。


ベイトフィネス特化機種に流石に6万円以上、となると、流石に…というのもありますし、この辺りがウェルバランスな気がしてますキメてるルンルン

(その辺りの価格帯のリールとなると、流石に性能面のみならず質感的にも安っぽいのは嫌ですしね…)


そんなこんなで、イメージ通りのブランクスに出会うまでじっくり構想を練ってから製作開始しますグッ上矢印

ブランクス選びは勿論、ガイド選択もブランクスに合わせて色々使い分けないとね指差し

市販のブランクスでイメージに合うのが見つからなくて、もう行くところまでいったら…最低限のロットで数本単位でもオーダーするしか無いかなぁ…真顔アセアセ

(お願い出来るところは既にあるんですが、そうなると趣味レベルは超えちゃいますね…笑)


とはいえこの時間もロッドビルドの楽しみ爆笑

少しずつアイデアを形にしていきまーす上矢印


それではグッ





ロゴ作ってみましたウインク

ステッカー化したらロッドのバットに貼れるかも指差し上矢印