皆さまおはようございます爆笑


昨日ブログで書いていたイマカツさんMCハンガージグが無事届きましたグッ上矢印


このジグの場合はそうそうロストしない気もしますが、来シーズンも見据えてもう少し仕入れておきたいところ…看板持ちキラキラ

吊るし対応のカバージグとしては手前のカバークリーパーもあればエグダマタイプレベルカメラバ等も手持ちの在庫として色々有りますが、今回のMCハンガージグが余程良ければそのラインナップも変わっていきそう。

兎にも角にも、このフックの頑丈さは触った感覚としても随一。


唯一、フックポイントの形状に関しては何か狙いがあってのことなのかな…??と気になる部分もありつつ、実戦でその辺りは確り確かめておきたいですねOK



  今年も期待のレイジー9

他にも色々と作業中…知らんぷり

昨年イマカツさんより発売前にモニターアングラーとして先行で使わせていただいていたレイジー9も2シーズン目。


琵琶湖でも投入初日にワラワラバスが浮いてきて、簡単に50アップが口を使ったのが懐かしい…真顔キラキラ


しかも群れの中で1番小さいやつが口を使ってきてコレでしたからね…。

(後ろにロクマルクラスがあと2本は居たな…)


普通に40そこそこのサイズでも口を使ってくるルアーですし、サイズ感にビビらずに投げてみて下さい。

陸っぱりでも普通に釣れるし、そこにバスが居るか判断するには最も手っ取り早いルアーだと思います。


ロッドもグランドスタリオンGT-Xならローテーパー且つ粘りのあるブランクスで不安無くフルキャスト可能ですし、突発的なバイトも弾きませんのでOK


ある種、魚探代わりにもなるルアーだし次回釣行時にも活躍してくれるのではないかなと思ってます。

(しかもハード系と違ってスレ難い印象もあります。)


フックセッティングも色々とお試し中。


基本的にバスの目線の上を通す為、腹側の大きなトレブルフックをそのまま見せたくないな…と思い、サイドフック仕様にしています。

(複数匹で奪い合ってくれる様なシチュエーションなら悩まずとも良いんですが…)

頭側のフックホールを活用したパターンや…

腹側のフリースペース、胸びれに一体化させるイメージも。

正面からみた雰囲気はめちゃくちゃ違和感無しですが、腹側にワイヤーの存在感があるのはネガティブなのかも。


この辺り、もう少し詰めていく必要もありそうですね。姿勢調整含めて手の入れ甲斐があるルアーです…ひらめきキラキラ


まぁこうやって色々チューニングしてる時間こそ色々想像も膨らんで楽しいのですが指差しキラキラ

(頭のバスの噛み跡を眺めてバイトの瞬間を思い出したり…笑)


それでは本日も頑張っていきましょう拍手上矢印