皆さまおはようございます爆笑

今日は梅雨時に貴重な晴れ間ゲラゲラルンルン
熱いですが、風も吹いて爽やかな通勤でしたグッ

さて、昨夜は帰宅して一通りの家事を終えてからちょっとだけロッドのメンテナンス、というよりも補修を行いました!!
私にとって琵琶湖の浜の釣り、ショアゲームに絶対に欠かせないグランドスタリオンGT-Xグッ
現在は製品版のロゴ入り最終プロトを使用し始めて2年近くになりました。

オールシーズン、特にシーズン中は毎週の様に琵琶湖をはじめとするフィールドで使い込んできましたが、ブランクスはヘタるどころかまだまだ新品同様のフィーリングを維持していますグッルンルン
(勿論、使用後はしっかり水気を取ってメンテナンスしています。)
大切なロッドですから扱いには細心の注意を払っていますが、それでも写真撮影に地面に置いた際やポイントでロッドを立て掛けた際などに多少の傷や欠けを付けてしまう場合があります…。

ブランクス自体にキズが入っていなければ実用面で全く問題はありませんが、個人的にキズだらけのまま使うのは気持ちが良く無いので、手持ちのロッドは気になった時に補修作業を行います。
完璧に新品のコーティングにしたければ既存のコーティングを磨いて除去し、ロッドビルディング用のウレタンコートを用いて仕上げるのが良いんですが…流石に今の家では回転させながら乾燥させるブースも無いので、釣具用のマニキュアを使って補修することが大半ですOK

大きな面積で無ければこれで十分に綺麗になりますからねウインクルンルン
付属のハケは大き過ぎるので、上の写真の様に爪楊枝の先端を細く削ったものや針等を使います。
これでマニキュアを線キズや塗装欠け部分に「塗る」というよりも「乗せる、置く」イメージで付けていきます。
必ずしもこの時点で平滑に仕上げる必要は無く、多少の凸凹は気にせずいきましょうOK
(硬化の過程で僅かに収縮しますしね。)

この後、完全硬化したらネイル研磨用のサンドペーパーを用いて凸部のみを優しく削り取り、貴金属磨き用のクロスを用いて元々の塗装面と平滑にしていけば、ほぼキズは見えなくなりますウシシ上矢印
(大事なのは完全にマニキュアが硬化するまで待つこと。中途半端な状態で磨くと泣くことになりますよ…ガーン笑)
この手法はクリア塗装がされているブランクスなら使えますが、マット塗装には対応していませんのでその点はお気をつけくださいねウインク

大切なロッドを長く使う為のテクニックでしたOK
随分前にも同様の記事をアップしていますのでご参考までにウインク
 
最後にオマケで、最近Instagramで興味深かったガイド前田さんのスクリーンショットをご紹介ランニング
そう、測り方は自由です!ニヤリ上矢印
(それにしても同じ魚で5cm近く変わるって驚き…。笑)

どんな長さであれ一匹の価値は変わらないですから、目の前のバスへのリスペクトを忘れずにこれからも釣りと向き合っていきたいですねOK
(因みに上のバスを自分の子供が釣り上げたらナナマル認定してあげますよゲラゲラ!!笑)


さて、それでは本日は仕事で滋賀に行ってきます!!
皆さまも良い一日をグー上矢印