皆さまおはようございます爆笑

本日は朝から家族でゆっくり…なのですが、子供が昨日からちょっとだけ熱っぽい為にお留守番ですキョロキョロアセアセ

早く良くなる様、しっかり食べさせてゆっくり寝かしてあげねば…という事で朝からバタバタ…。

気付けばGEKIASAゆずカップもスタートしてましたてへぺろキラキラ
強風でかなり大変な模様ですが、コンディションに合わせてバスを攻略するのも楽しみの一つOK
安全に気をつけて、一日を楽しんで下さいね爆笑!!

そんな中、霞カレイドさんから早朝のメール。
いや、行きたかったけど行けんわ〜爆笑アセアセ
皆さんに宜しくですお願いキラキラ


で、子供が寝たのでイマカツHPを見ていると、先日の琵琶湖ウェーディング釣行でキングサーペントで仕留めたバスの写真を掲載いただいていました爆笑キラキラ
長さはともかくとして、手が震える程のコンディションのバスでした爆笑!!
水中で体高を確認した時はロクいったんちゃうか…と思いましたが、ランディングして「短っ!!」と思わず言ってしまいました。笑

ウエイトは余裕の3kgオーバー、尾びれが完全なら55クラスかなOK
いかにも北湖らしい、このロッドの相手として十分なバスでしたグッ
今回も掲載いただき有難うございました爆笑キラキラ

さて、昨日の釣りから戻ると、妻が私宛の荷物を預かってくれていました。
送り主はエバーグリーンインターナショナルさまキョロキョロ

中身を確認すると…
グランドスタリオンの竿袋でした爆笑!!

先日別件で色々とメールでコミュニケーションさせていただいた際にロッドの運搬方法で話をしていると、

「ROBOさんの場合、帰宅の時とか車でのロッド運搬時は竿袋がマストでしたねウインク笑」

と仰っていただき、エバーグリーンインターナショナルさまのご厚意で一枚お譲り下さる事になりました。
これまでも実戦時以外でロッドに傷や汚れ等を付着させないよう、市販品のスティックベルトやネオプレンカバーを改造したものでブランクス、グリップを運搬していました。

実戦時は耐久テストの意味合いもあってフッキング時の荷重の掛け方やリフティングパワーの確認等で相当は無茶をしておりますが、運搬時の損傷はロッドの能力に関係の無いもの。

そして誰かにレンタルして感触を確かめて貰う時にロッドに余計な傷が入っていたり、汚れていたらそのロッドを持った方の気持ちも高揚しないかもしれない。
その結果、将来手に取っていただける機会まで逸してしまう可能性も否定は出来ないと考え、特に気をつけておりましたので本当に有難いですお願いキラキラ

エバーグリーンさま、有難うございました爆笑!!


さぁ、昼からは何をしようかな…。
皆さまも良い一日をお過ごし下さいねグッ上矢印