どうもふくろうです。

 

前回更新から早2か月、いろいろありました。

 

 

・明るくて短いレンズ、購入

 

望遠&ズームをメインに持っている人間なのですが、手持ちの短いレンズがズームレンズなので、開放f値が3くらいとそこそこ暗く・・・

 

イルミネーションの時期ですし水族館も撮りたいので、意を決して明るくて短いレンズ買いました とりあえずf1.4の50mm

 

めっちゃ楽しいですね!!!!!!!!!

 

ボケ感がたまらない でも普段500mmズームする望遠レンズの開放f値6くらいの住人なので、

 

露出オーバーで真っ白になっちゃう事故も含めて面白かったです。

 

でもこうなると次24mmのもっと短いレンズ欲しくなるんですよねェ・・・

(APS-C機を使っているので、フルサイズ換算で大体35mmに来る)

 

お金貯めて買お

 

 

・金沢旅行

 

石川県立美術館で京極正宗&白山吉光が展示されていると聞いて金沢までえんやこら。

 

グッズだけ買って図録買う気はなかったんですが、自分も技術屋の隅っこの隅っこにいる人間なので、

 

「これ作ったんか!!これ全部手動で作ったんか!!!根気と狂気!!!」

 

って感動を込めて買いました。象牙っぽい白いマテリアルで出来た鹿の置物がかわいかった。

 

その次に兼六園。平日だから空いてるやろと思ったら全然そんなことはなかった。

 

外国人観光客とか観光客はそもそも休日も平日も関係ないねんな・・・

 

金沢の中心地は車で近づくのがしんどい(せまい・人が多い)というのが分かりました

 

そして最後は白山比咩神社にお参りしてきました。

 

熊被害がすごいわねぇ・・・と思っていましたが、表参道にクマ出没注意の看板があってビビりました。怖E

 

 

・東京遠征

 

こちらも盛りだくさん。

 

私はKaji Fesへの参戦、母はKaji Fesに加えて村正双騎出陣のために東京へえんやこら・・・ですが、

 

サブタイは「母の野望を全部叶えようスペシャル」ですので

 

・ホテルニューオータニのパンケーキを食べたい

・猿田彦珈琲にもう1回行きたい

・池袋&秋葉原のアニメイトに行きたい

・サンシャイン水族館に行きたい

・2.5次元茶屋に行きたい

 

を全部叶えました。がんばりました。

 

トコジラミの噂が怖いので、新幹線以外の電車は座らなかったですね・・・

 

イルミネーション&水族館を撮りたい!というのでカメラ持って行ったんですが、カメラ(バッテリーパック付)+お手入れ道具+レンズで結構かさばりますね

 

カメラ用の鞄は持ち出すと何も持てないことが確定しているので諦めました。

 

以下駆け足で

 

・ホテルニューオータニのパンケーキ

めっちゃ美味しかったです。お値段の分だけとても美味しかった。

 

・猿田彦珈琲

なんか濃いやつ飲みました。こちらも美味しかったです。

 

・池袋&秋葉原のアニメイト

富山とかいうド田舎のアニメイトよりでかかったです。

 

・サンシャイン水族館

鳥インフルエンザのせいでペンギンの展示がなかったのが悲しい。クラゲの水槽の前でめっちゃシャッター切ってました。最強に楽しい。

 

・2.5次元茶屋

刀剣乱舞は好きですが2.5次元はちょっと無理な人間 ですが 母の要望とあって行きました

 

店内で流れている舞台映像の前後を何も知らないので「山姥切国広はどこに行ったァ!」的な発言が「両津の馬鹿はどこだァ!」的なセリフと重なるし、

 

織田信長とは何ぞや・・・というセリフには「CV釘宮理恵さんで他のゲームに出演してますよ、今(ぐだぐだイベント)」って思ってました

 

・イルミネーション撮影

 

丸の内駅舎近くのKITTEなるビルから東京駅の夜景を撮りたかったのですが、強風のため展望台が閉鎖というアクシデントに

 

丸の内駅舎前、ウェディングフォトの撮影にめっちゃ人がいました

 

そして渋谷の青の洞窟なる場所へ消灯30分前くらいに現着、めっちゃ撮りました。

 

デジタルカメラは青色LEDの光が苦手とのことで、案の定写真は紫に・・・トーンカーブでRをいじり倒しました

 

・Kaji Fes

 

Day1・Day2両方参戦ですよヒャッホーイ!! 物販にモバイルオーダーがあったおかげで、そっちで買う人がいたのか並んだ割にはすぐ買えました。やったね

 

なんかもう 耳が幸せな2日間でした。

 

Day1はparallel heartsとstone coldでテンションがブチ上がって「Day1でこんなにテンション上がって大丈夫か!?」と思ってましたが、

 

Kalafinaから入ったオタクなので、Day2はさらに爆発しましたね

 

KeikoさんとHikaruさんが一緒にステージにいる光景に・・・もうね・・・いろいろだめでしたね・・・そこにいない人のことをずっと考えていましたね

 

ちなみにDay2は帰りの新幹線ギリでした ライブ3時間まではいけるやろって思ってたら4時間ありました。

 

タクシーがなかったら東京でホテルを見つけるまで寝れま10でした ありがとうタクシー

 

・村正双騎出陣

 

母が楽しそうで何よりです 千秋楽のライブ配信も見たいと言っているので叶えます

 

 

・ゴジラ-1.0観てきました

 

以下ネタバレありの感想

 

・終始「敷島ァ!」ってなって「敷島・・・・・・」となって べっしょべしょに泣いてました

・ゴジラシリーズにしては珍しく人間が巻き添えではなく攻撃の対象になっている気がしますね・・・

・「おいお前20mmで撃ちに行けよ(要約)」で「あっ(察し」でした

・居着いたって言いながらなんだかんだお世話してるじゃないですか~~!

・磁気式機雷のために誂えた船が木製なのは、現在の海上自衛隊の掃海艇もそうですね。・・・って調べたところ、段々とFRP製に置き換わっているそうですね。

・誰かが貧乏くじ引かなきゃいけないのはそうなんですけど、その「誰か」があなたである必要ないんですよ・・・!!ってこの時点でもうべっしょべしょでした。

艦これやってたからちょっとふふってなったけど 高雄・・・ 

・「戦争は終わっていない」

・典子さんあの瞬間から入れる保険があったんですか?(なお黒い痣

・銀座大破壊のあたりで報道陣が屋上にいて実況してるの初代のオマージュか?って思って見てましたが、「さようなら」って言わなかったから多分違いますね(適当)

・海神作戦 ここでオキシジェンデストロイヤー来るか?とも思ってたら違った

・無人で航行してる駆逐艦見た瞬間に「ウヒョーッ!!」てなりました

・終盤、船同士を一瞬で繋いだのは力押しで最高だった 押し切るパワー

・雪風は沈みません。

・戦闘機の整備シーン、座席に赤文字の英文書いてあるな?って思ってて直前に「航空機には脱出装置もない」って話が出てたから「もしや」と思ってたけどおおむね合ってました。橘さん・・・あなたの戦争はここで終わったんですか・・・?

・電報

・正直最後の最後まで学者さんがクソやばい人間かもしれないって疑ってました ごめんなさい

・ところでこの頃、昭和の戦争あたりを描いた作品が多いの、何?(ゲゲゲ、マイゴジ、トットちゃん、あの花が略)

・マイゴジがアメリカでウケてるの、戦争が身近な国でPTSDに苦しむ人も身近にいるからっていう説を見たんですが、銀座で降った黒い雨が「何」か、ご存じ?

・サントラ買いました シンゴジの時と同じ流れだコレェ!

・シンゴジが観たくなりました

 

 

・刀剣乱舞 戦力拡充&江戸城&大阪城2023冬

白山吉光を掘り続けてました。江戸城も満足するまで周回しました。そして今大阪城で白山吉光掘ってます。

 

・FGO

上杉謙信ちゃんは来ましたが武田晴信は来ませんでした・・・

 

・・・ってことで、シンゴジ観ながら大阪城掘りながらこの記事書いています。内閣総辞職ビーム!無人在来線爆弾!