さわでぃーちゃお。こんばんわ、大木ひとみです。
先週、遅めの夏休みと称して、
那覇~石垣~那覇の旅行に行ってきました♪
本当は、石垣~那覇の予定だったんですが…
Vanilla Air石垣線のラストフライトに乗りたくて
計画を立てていたのに、
まさかのラストフライトが台風直撃で欠航…
ラストフライトイベントも中止になったようでした。
どうもわたしVanilla運がない。
欠航になったことは何度も。
乗り継ぎ便が倒産してVanillaチケットを捨てたことも。
Vanillaに乗り継ぐのにその前の飛行機が遅延して外国の空港でダッシュしたことも。
(苦い)思い出がいっぱいの、
わたしのVanillaの歴史も幕を閉じました。
ありがとう、Vanilla。
大好き、Vanilla。
今回も残念だったけど、
往路Vanillaー復路Peach
の予定が
往路JetStarーJAL-復路ANAーPeach
と、飛行機いっぱい乗れたのでヨシとします![]()
青がキレイ
切り替え早いw
好きな席は、羽のちょっと後ろ。
離陸・着陸の羽のパタンパタンという動きをじーっと見つめ続けています![]()
楽しかった![]()
さてさて、前々回のブログで、
「今できることをする」
「自分ができることをする」
「当たり前のことをする」
ということを書きました。
幸せに生きてる人、成功してる人は、
確実にこれをやってる模様。
わたしも意識して、どんなに小さなことでもいいので、
できることをするをしていたら、
5.6年昔の夢だった一軒家スパをしたいが今すぐにでも叶いそうなことに気づきました。
この衝撃をパートナーに話したら、
「もうそのつもりでやってるのかと思ってた」と。
わたし、オドロキでしたわよ。
外からは既にそう見えていたのか。
そして、これに気付いたと同時に連動してもう一つ。
「心の動くことをする」
私たちは普段何かを選ぶとき、
結構、思考を使ってしまうことがあります。
・朝、パンを食べたから昼はご飯にしよう
・このほうがうまくできそうだからこっちを選ぼう
・こうしたほうが(常識的に)よさそうだからこうしよう
ということだけじゃなくて。
ロジカルに動く人、データを活用する人、
多いと思います。
それも大事。ロジカル大事。超絶大事。
でも、今日言いたいのは、
もし、ロジカルに考えていて煮詰まったり、
うまくいかないなって時があったら、
データや仮説を見直すのもいいけど、
ココロがぐわっと動くほうに舵を切ってみるのもいいんじゃないかなって思うのです。
または、ココロにピンッと引っかかるもの。
アタマ(思考)にピンとくるんじゃなくて、
ココロにピンとくるものを選ぶ。
これを、丁寧に丁寧に気づいてあげる。
ココロにピンッは、すぐに通り過ぎて行って忘れてしまうから、
メモをしたりすぐにとりかかったりする。
ココロを大切にしていると
自分で自分に優しくしてあげられるから、
周りからも優しくしてもらえる。
(鏡の法則)
優しい世界が広がるよ~![]()
あなたの明日も優しい一日になりますように![]()
でわね![]()





