ちゃお〜!ライトシスターズの 佐藤 ひろよですニコニコ

 

このブログについてTrueCalling式ロードマッピングを学び、実践する個性豊かなメンバーがそれぞれの視点で『自分らしい人生をデザインし、楽しく夢を叶えるためのヒント』を発信しています。

 

前回の私の記事をライトシスターズ仲間のひとみんがリブログしてくれましたニコニコ

 

私も夏は夏素材のスッカスカのレッグウォーマー愛用してます。

冬にはぎっちり詰まったレッグウォーマーを。

 

夏の夜の冷房対策に大活躍してくれています。

 

 

さてさて、連日の雷・大雨でめっきり涼しくなった今日この頃。

皆様いかがお過ごしですか?

 

今日はそんな季節のこととは違った、

本質の話題をお届けします。

 

 

最近、去年からずっと熱望していた作法の勉強をしています。

その関連で、色々なことを知り、更に学ぶ機会も増えてきました。

 

そこで新たに知り得たことを(私の復習も兼ねて)シェアしたいと思います。

(こうなればこうなる、というメソッドではなくて、

こういうことやってみたらどうだろうという

一種の実験です)

 

 

 

皆さん、幸せになりたいですか?

 

お金が欲しい、パートナーが欲しい、結婚したい、健康になりたい、起業したい、充実感を感じたい、安らぎが欲しい…

 

今一番ほしいもの(叶えたいこと)は人それぞれ違っても、その根底は同じというか、大筋の流れは一緒というか。

 

「幸せになりたい」っていうのが誰しも共通の願いですよね

 

 

幸せ = 自分が求めていることが叶うこと

とここでは定義するとして。

 

 

ここからは、ちょっと実際に時間をとって考えてみてね。

 

Let's 実践1

あなたが今一番求めていることは何?

もしくは、どんな状況になったら幸せ?

 

 

 

Let's  実践2

実践1の答えの対となる言葉(反対のことを意味する言葉)をあげる

 

例)

実践1.の答えが「安心」 右矢印 実践2.は「不安」

1.お金持ち 右矢印 2.一文無し

1.仕事を得る 右矢印 2.無職(もしくは解雇、失業など)

 

この反対となる言葉・状況は自分の感性にぴったりくるものを選んでね。

 

ひらめき電球「この言葉が正解」で「この言葉は不正解」というものはないので、自分にとってしっくりくる反対の言葉を当てはめてみよう。

 

 

星星星
 

普通の一般的な幸せ研究などは、

実践1の答えを出した次に

「じゃあどうしたらその欲しいものが手に入るか?」

という考え方で進んでいくことが多いですよね。

 

「愛され体質になる方法」とか

「○○式メソッド」とか

「××テクニック」とか。

 

 

ここでは、そういうことはしません。

次にすること、それは…

 

 

Let's  実践3

実践1 と 実践2 の答えを両方とも捨てる

 

びっくり!!

 

まさかの、叶えたい願望も、その対になる言葉(状況)も、

どちらも手放すのです。

(捨てる、手放すと決めるだけでとりあえずはOKです)

 

まさかの「ご破算」、「0」です。

幸せになるために追い求める対象も、その反対のことも

追いかけること自体をやめます。

 

なぜこんなことをするのかは、最後に説明しますね。

 

 

Let's  実践4

両方とも手放した後、どういうことになるか観察する・確かめる

(心境、体感、状況など)

 

ここが実験どころですね。

 

ここで私の実体験も交えてブログを書けたら良かったんですが、私もまだ実験中ですので、何か手応えがあったらまたここでご報告したいと思います。

 

 

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

 

 

さてさて、どうして叶えたい願いも、その反対のことも、両方捨てるのか。

 

「安心」と「不安」を例にとって説明します。

 

安心が欲しい!

と切に願う時、その裏には「不安」があります。

不安がなければ、安心を欲しがることもないでしょう。

実際、不安がないという状況では、それ以上の安心を求めないですしね。

 

つまり、「安心」を求める裏には「不安」がある。

「安心」を求めるのは何故かと言えば、「不安だから」。

つまり、「安心」と「不安」はセットなんですね

 

これは、他の答えにも言えることで、

 

「お金持ち」と「一文無し」はセット

「仕事を得る」と「無職」はセット

「起業」と「廃業」はセット

「利益」と「損失」はセット

「成功」と「失敗」はセット

 

 

ここで、「安心」が叶ったとします。

ただ、その後ずっと安心でいられるかというと、

そうじゃないことは経験からも皆さんよくご存じだと思います。

 

この世でずっと変わらないものはない。

諸行無常がこの世のルールです。

 

 

「安心」は必ず変化して違うものになります。

また「不安」になることもあります。

 

 

「安心」を求めている限り、また同じ土俵の「不安」になることもあり得ます。

【 安心 左右矢印  不安 】 という同じ階層でシーソーゲームをしている、そんなイメージです。

 

同じ階層にいる限り、どっちに転ぶこともあり得ます。

 

だから、その両方を手放してしまうのです。

 

求めて止まない「安心」も、そうなりたくない「不安」も、

両方セットで捨ててしまうのです。

 

 

そうすると、どうなるか?

 

(ここは本当なら実験して確かめたいところですが、先に答えを書いちゃいます)

 

「安心」にも「不安」にも囚われない、新しい『在り方』が出てきます。

『願い』も『その反対の実現したくないこと』も超越した、

新しい自分の生き方が見えてくる、ということです。

 

 

さてさて、それは本当なのか!?

 

興味があったら是非試してみてね!

何かわかったらコメントでのご報告もお待ちしてますニコニコ

 

 

以上、ライトシスターズの佐藤ひろよでした。

 

ちゃお~ピンクハート

 
image 
 
 

キャリアロードマッピング受講希望者はコチラから♡