ハロー貝ゆうこです。最近笑ったのは、肉寿司のお味くじです。
個人ブログはこちらから
住む地域も梅雨入りしたせいでしょうか?肩こりと首こりと頭痛がひどい!
肩と一緒に、脇をセルフマッサージしたら少しマシになりました。みなさんも試してみて!
今回は、貝ゆうこのハッとしてグッと来た話です。え。
ゴールデンタイムのバラエティ番組でハッとした。
「一切自己分析をしない方が良い」と著名な心理学者の先生が言っている。
自分について、周りから言われることや自ら公言することを繰り返すと、人間はその性格に寄せてしまう傾向にあり、自己分析が自身を制限することにつながる。という内容。
「私、休日はいつも家で一人で、ゴロゴロしちゃうタイプなんだよね~」
「周りからよく子供っぽいって言われるんだよね~」
「天秤座だから、周囲のバランスを考えて優柔不断になりがちなんだよね~」
「やっぱり、●●する人苦手だわ~」
わたし言ってた。
これまで、好き・嫌い・苦手を含め、己を知ることが自分の望みを叶えることに繋がると信じていたので、大げさですが、頭を鈍器で殴られたくらい衝撃でした。
ただ、確かに寄せていっていなかった?と聞かれたら答えにつまります。
わたしを知ることと(自己分析)と自分がどういう人間か決めつけて制限する(思い込む)ことは切り離すことはできそう。
わたしを知っていることは、生活を楽しむ上で、やっぱり重要な情報。
わたしが何を好み、何を得意として、何を達成すると幸せを感じるのかを知っていた方が、わたしを楽しませやすい。
そうだ!思い描いたことに寄せてしまう人間の脳を活用してみよう。
「わたしってこうなんだ」とイメージしたものに寄せてしまうのなら、こうなんだ=理想 をつぶやけば良いのでは?
「引き寄せの法則」ではないけれど、「寄せて行こうの術」笑
これからは、好きなこと・得意なことは引き続き「好き」と言い続け、苦手なことも「楽しんでいる」と考えて、自らを寄せて行こう。
「わたし、ものづくりが大好き。」
「わたし、時間とお金の管理を工夫するのが楽しい。」
「わたし、オンオフの切り替えが上手になってきている。気がする。」
わたしをどこに導くのか、決めるのは、家族でも恋人でも、上司でもなくわたし。
テレビで見聞きしたことに、ハッとしてしまったけれど、何をどう考えても覆らないことがある。
わたしたちは、最終的には幸せになるのだ。必ず。
幸せなわたしに、寄せて行きましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。キスハグキスハグキスハグ
それではまた明日の18時を お楽しみに!
ライトシスターズが気になる方はこちらから
キャリアロードマッピングについて詳しく知りたい方はこちらから
3カ月集中プログラムでじっくり学びたい方はこちら↓↓↓