こんばんは!
ファシリテーターのYUKIです
このブログについて
TrueCalling式ロードマッピングを学び
実践する個性豊かなメンバーが、それぞれの視点で
『自分らしい人生をデザインし、楽しく夢を叶えるヒント』を
発信しています。
京都に行きたい!と思い立ち
行ってきましたー♪
祇園から
三十三間堂のあたりを
歩いたんだけど
参拝するにも
お茶するにも
とーってもスムーズでした!
神社は
お友だちオススメの
縁切り神社へ...
彼女曰く
効果があるかも?!らしい(笑)
誤解なく補足しておくと
要らない縁を断ち切って
新しい縁を結ぶ。神社ね♪
(神社は、安井金毘羅宮だよ)
彼女は
アラフォー独身
バリキャリ女子!!
仕事では
引っ張りだこで
会社初!
会社の女性社員初!を連発してる。
本人も
手放しで喜びたいだろうけど
そこは組織という世界....。
会社には
男女問わず
いろいろなお方がいるみたい。
(想像にお任せするねー。)
悩んだ彼女は
ひとり旅で訪れた京都で
ふっと目に入った神社が
こちらの縁切り神社だったそう
神社では
紙に?(アバウトな説明でごめんなさい)
縁を切りたい内容だったり
頂きたいご縁だったりを
自由に記入して
その紙を持って
石の間?(トンネルみたいな感じ)
をくぐるのね。
行きと帰りで
意味があって
願いを込めてくぐる。
彼女は
書いて
黙々とくぐったそう
そう、ひとりでね。
2~3年前のこと。
そのあと
彼女はどうなったかというと
彼女にとって
しんどいなぁ~っていう人たちは
部署が移動したり
関連会社に出向したり
会社でも会うことがなくなって
縁遠くなったんだって!
そして
彼女はさらにキャリアアップして
お給料も大幅アップ!
後輩を育てながら
会社からも必要とされ
重要なポジションについてる!
彼女自身
そのことに気がついたのが最近で
そういえば
神社に行ったなぁ~って
思い出したんだって。
すっかり忘れていたらしい!(笑)
彼女は、
当時の私を
神社で目撃した人たちは
女ひとり
京都の神社で
石の間をくぐって
懸命に願い事をする姿....
憐れにうつったんじゃないかぁ~
あーあの人かわいそう!
必死すぎー!って!
少しばかり遠い目をしながら
懐かしそうに、語ってくれた(笑)
私が、いつも思う
彼女の素晴らしいところ!
口癖が
「慎ましく 慎ましく」なの♡
アンタ!サイコーだよ♡
前置きが長くなったけど!
私も神社で
石の間をくぐってきたのー!
どうしても切りたい縁がある!!
.....わけではなく(笑)
私にとって
必要のないものは、いりません!
素晴しいご縁に、益々恵まれますように!って
さっそく、その翌日から
動きがあって?!まさかね...
効果のほどは
わかりませんが
楽しんでます!!(笑)
はじめは
そんなことあるんかいなー
って気持ちで行った私だけど
素敵なご縁やお話しが、向こうから
やって来てるんじゃな~い?!と
実感させられることが多くって
幸せやご縁って
自分が拒否しなければ
来たくて!来たくて!!しょうがない!!
ものなのかも♡
と、新しい感覚になっているところです
彼女、最後に言いました。
「しんどかったけど
目の前のことを
一生懸命やってきてよかった!」って♡
頼りすぎず
切り替えに成功した彼女!
さっすが~!!と
祝杯をあげたのでした
答えは自分の中にある!
今日もみなさんのおかげさま
【YUKIの個人ブログ↓最近の記事】
ロードマッピングが気になる方はこちらから↓