こんにちわ!もも です。
ハッピーに戸惑い、たまに不安になる謎の現象と戦っています。

63. 美味しいコーヒーを極める
99. 時間を大切に生きる
100. 毎日全力で楽しむ
GWだったこともあり、無駄な時間をたっぷりすごした!
コーヒーは極めてないけど、満足のいくコーヒーが淹れれてるし、
美味しいねをたくさんもらえた!だから、OK!
************************************
このGWは、
とにかく時間について考えることが多かった
与えられた時間ってみんな平等。
その時間を何に使うかは自分で決められる
でも、その与えられた時間にさえ、
自由に使える時間と、
そうではない時間とある
当たり前なんだけど、平等のはずの時間が、
「本当に自由な時間」ととらえると
決して平等ではないのかもしれないなって。
その「本当に自由な時間」をどのように使うかで、
一日の満足度が変わるのかな?と思って、
その時間を視覚化してみた
そしたら!とにかくでてくる!
何もしてない時間!!!
本当にびっくりするくらい。
あんなに忙しくしてたのはなんだったの?
ってくらい
何もしていない。。。。
無駄な時間て大切だけど、
気が付いたら無駄だった
と
贅沢なあえてなにもしない時間をすごした
とでは大違い!!!
さらにいうと、
せっかくの無駄を過ごす贅沢な時間。
過ごしたいと思える空間で、
過ごしたいと思える人たちと過ごしたい。
時間にはメリハリが大切!
と改めて気づかされました
無駄な時間さえない激務を過ごす人たち
にとったら、
気が付いたら無駄だったも、
気が付いたら贅沢してた
になるのかな?
大切な時間を、
だれと
どこで
なにをして
使いたいですか?
それを考える時間もまた楽しい時間になるんじゃないかな