こんばんは!YUKIです
ポケモンの映画
「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」
7月12日公開
を待ちわびる息子&息子の友だちが
EVOLUTION
EVOLUTIONと
やたら強調するので
その発音が耳に残ってます(笑)
このブログについて
TrueCalling式ロードマッピングを学び
実践する個性豊かなメンバーがそれぞれの視点で
『自分らしい人生をデザインし、楽しく夢を叶えるヒント』を
発信しています。
GW いかがお過ごしですか?
私は家族とともに
北アルプスの見える田舎へ
行ってきました。
山には残雪が残っていて
お天気のいい日には
はっきりと山々が見え
絵に描いたような風景に
毎回、癒されました。
子どもの頃、GWといえば
田植えの時期で
あたりまえのように
田んぼのお手伝いをしていました。
お休みなのに
どこにも遊びに行けなくて
家族でお出かけする友だちが
羨ましかったなぁ
いいな~いいな~って思ってたなぁ。
今は
・空気や水が綺麗な場所が好きだったり
・雄大な景色を眺めながら
コーヒーを飲むのが贅沢に感じたり
・子どもたちのために
土いじりできる環境がありがたいと実感したり
・夜は、虫の声で季節を感じ
・プラネタリウムのような星空に
吸い込まれそうになる感覚を味わったり
特別、何かがあるわけじゃないのだけれど
子どもの頃とは明らかに違う。
好きや、お気に入り、落ち着くことが
変化してきている ことに
たびたび、おっ!と
気がつくようになりました。
まあ、年齢を重ねたからっていうのも
あるのかなー(笑)
大学で東京に出て
結婚で他県に引っ越して
めぐりめぐって、いろいろなものが
気づきとともに
少しづつ変化して、進化して
大事なものだけに
囲まれるようになってきた。
↑うまくまとめてる風だけど(笑)
実際は・・・
自分で管理できる範囲が
そんなに広くないってことが
わかったのー。
めんどくさがりだし
例えば、洋服。
前は新作とか流行りとか
たくさんクローゼットに入っていたけど
結局着ていない服とか結構あったり・・・。
にもかかわらず
その存在を気にしていなかったり
最近では、お気に入りの一枚とか
心ときめくものとか
自分のわかる範囲でわくわくできるものに
クローゼットを進化させているところ
心地いい範囲に収めたい♪
海外に行くと
日本の良さを再認識するっていう話しを
聞いたりするけど
一歩引いて
自分の居た場所を眺めると
そこに居たときは
気づかなかったことに
気づく、ってあるよね。
あたりまえが変化するなんて
当時は考えもしなかった。
あたりまえも
変化するんだね♪
変化も
ただ変化するんじゃなくて
進化しながら変化する♪
進化=EVOLUTION(笑)
答えは自分の中にある!
今日もみなさんのおかげさま