髪を切りました。

顔が少しシャープになったと思いませんか?

どうも。ロードマッピング講師の矢野泰子です。

 

 

このブログについて TrueCalling式ロードマッピングを学び、実践する個性豊かなメンバーがそれぞれの視点で『自分らしい人生をデザインし、楽しく夢を叶えるためのヒント』を発信しています。

 

さて。

サステナブル(持続可能)なダイエットには、

ちょっとしたコツがあるのですが、

何だと思いますか?

 

 

それは、ジャッジをしないことです。

 

 

ダイエットにはマインドがとっても重要です。

マインドさえ安定していれば、

細かいことは考えなくていいんじゃないかとさえ。。。

 

 

あれ?デジャブ??

あ。これ前のブログでも言ったやつでした。

 

 

それくらいマインドが大事だと思っています。

でも、それって自分の捉え方次第。

そのためには、ジャッジしないこと。

ノージャッジです。

 

 

 

何かを始めたときに、うまくいかないことや、

思ったような結果がでないことってよくあることです。

 

 

ま。わかりやすく言うと。。

今の私でしょうか?

 

 

そこで気持ちが折れてしまうってよくあることだと思います。

 

 

例えばダイエット中にたくさん食べてしまった時、

どうしても自分を責めてしまいがち。

 

ちなみに食べ過ぎてしまうのは、

あなたが食いしん坊なわけではなく、

あなたがダメだからでも、我慢が足りないのでもなく、

何かしらのストレスを抱えていることが多いですよ!

 

 

でも、自分を責めて罪悪感を植え付けても、

状況は変わらないか、さらに悪い方向へいってしまいます。

 

 

食べ過ぎてしまった自分を責め、

ストレスを解消するためにさらに食べ、

で、そんな自分を責めて、また食べて。。。

 

というループののち、

辛くなってダイエットを諦めてしまうということに。。

悲しいです。

 

 

せっかく一度やる気になったのなら、がんばりたい!

 

 

あきらめないためには、まずは受け止めること。

 

 

例えば、

 

あー私食べたかったんだなー。

なんでだろ?

あ。そういえば仕事でミスしてイライラしてたかも。

そっか。それで食べちゃったんだな。

 

 

一旦、自分の状況をただ受け止める。

責めない。ノージャッジ。

そして心が静かになったあと、

 

 

で、私はこれからどうしたい?って聞いてあげる。

 

 

自分の本当の望みを知るためには、

ジャッジをして自分を責めないこと。

 

 

 

がんばっている時ってどうしても視野が狭くなって、

目の前のことに左右されてしまいがちだけど、

私はどうしたかったっけ?って、

 

視点を上げて本来のゴールを思い出す。

そうすれば一時の感情に流されず、

元の位置に戻れるんです。

 

 

 

ダイエットに限らず、

目標を達成したい時には意識したいことですね。


 

 

 

「ついつい自分を責めてしまう事、ありませんか?」

 

 

 

それでは、

今日も体重を発表します!

 

3/12に58.6kg

からの~

56.8kg

先週から増えとるやないかい!!

 

先週末は飲み会が多かったのですが、

それが顕著に表れています。

 

 

いやーこれはいけませんね。

何がいけないって、

我慢しないダイエットなのに目標が高すぎました(そこ?)

 

 

で、私はそんな自分をジャッジせず、

今の状況を踏まえてどうしたいかというと、

 

もちろん目標を達成したいんですよー!

 

だから、諦めるつもりはありません。

ゴールを修正して、引き続きがんばります!

 

 

改めまして、

「7/12に53.5kgになった私は、デートに着ていくワンピースを値段を見ずに買う♡」

期間が短すぎたので、

ダイエットを始めて4カ月後に再設定しました。

 

 

ではでは。

次の私のブログは5月29日の18時です!

 

ライトシスターズブログは毎日18時更新中♡

 

自分の軸をみつけて、自分らしい人生を歩みたい方へ

キャリアロードマッピングに興味がある方はこちら↓↓↓

 

3カ月集中プログラムでじっくり学びたい方はこちら↓↓↓