サステナブル(持続可能な)の正しい発音は、サスナブルだそうです。

どうも。ロードマッピング講師の矢野泰子です。

 

 

このブログについて TrueCalling式ロードマッピングを学び、実践する個性豊かなメンバーがそれぞれの視点で『自分らしい人生をデザインし、楽しく夢を叶えるためのヒント』を発信しています。

 

さて。私はダイエットを始めてから特に意識していることがあるのですが、

何だと思いますか?

 

 

 

正解は、部屋のそうじです。

 

 

 

なぜかというと、「割れ窓理論」に影響を受けています。

 

------------------------------

割れ窓理論

割られた窓を放置することにより、

他の窓を割ることに罪悪感が薄れ、

軽犯罪が横行し、それが重大な犯罪につながるという理論。

-wikipediaより-

------------------------------

 

 

落書きなどの軽犯罪を取り締まった結果、

ニューヨークの犯罪が激減したことで有名になりました。

 

 

 

これ、ダイエットにも当てはまると思うんです。

 

 

 

部屋が乱れていると、

まぁいっか。の精神が横行し罪悪感が薄れます。

 

 

その結果、

少しのつもりで食べたお菓子(軽犯罪)が、

気が付いたら1袋食べ終わっていた(重犯罪)になります。

 

 

 

部屋の乱れは心の乱れ。

 

 

 

ニュースでみるようなゴミ屋敷より、

リッツカールトンにいる時の方が、

ちゃんとしようと思うのは自然なことです(極端)

 

 

 

ちなみに先日、

陰陽師の末裔松丸政道先生の講演会に行った時に、

パワースポットとは、自分が居て気持ちいいと感じる場所のことだ。

と、おっしゃっていました。

 

松丸先生は文具が大好きだから、

品揃えのいい文具屋がパワースポットとのこと。

 

 

おぉ~!そういうことなら、

自分の部屋を気持ちいい場所にすれば、

自分の部屋がパワースポットになるのですね!

 

 

 

 

そんなパワースポットな部屋で過ごしていると、

楽にダイエットができることを実感しています

 

 

例えば、

我慢しなくても必要以上に食べたくならないし、

めんどくさいと思わずジムに行けるので、

自然と我慢しないダイエットができています。

 

 

居心地のいい部屋にするために、
さらにGWは本腰を入れて断捨離しますよ~!

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただいて、

部屋のそうじしてみようかなっていう気になりましたか?

それならGWにぜひ!

 

 

でも、気をつけてほしいのは、

そうじしなきゃって脅迫観念に駆られて苦しくなったり、

うまくそうじができない自分を責めてはいけないということ。

 

居心地のいい場所を作るのに、しんどくなっていては元も子もありません。

あくまで自分が心地よくいることが大切。

完ぺきじゃなくていい。

少しできたら自分を褒めてあげましょう!

 

 

 

お部屋も心もサスィナブルに気持ちよくありたいですね♡

 

 

 

「あなたもGWに自分の部屋をパワースポットにしませんか?」

 

 

 

それでは、

今日も体重を発表します!

 

 

3/12 58.6kg

からの~

 

やっと57kgの壁を越えましたー!

グラフは。。。

 

筋トレの効果が出てきたのでしょうか?

先週大阪へ遊びに行って、

かなり派手に飲み食いしたのですが。。笑

初めて56.5kgまでいきました!

 

あと1カ月。

ラストスパートがんばります!

 

 

 

ではでは。

次の私のブログは5月3日の18時です!

 

ライトシスターズブログは毎日18時更新中♡

 

自分の軸をみつけて、

本当に達成したい目標を達成する技術

キャリアロードマッピングに興味がある方はこちら↓↓↓

 

3カ月集中プログラムでじっくり学びたい方はこちら↓↓↓