こんばんは~!
ライトシスターズのYUKIです
YUKIの自己紹介はこちらから
ーーこのブログについてーーーーーーーーーーーーーーーーー
TrueCalling式ロードマッピングを学び、実践する個性豊かなメンバーが
それぞれの視点で 『自分らしい人生をデザインし 楽しく夢を叶える
ためのヒント』を発信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
春ですね!
みんなのバブ100♪
書き出すってすごいパワー!
書き出すということが
すでに行動を起こしているよね!
ディナーに行くように 願いを叶える第一歩♡
私も書き出してみた♪
自分のこともあったけど
子どもとのこととか
父ちゃん(主人)とのこととか
家族と一緒にやりたいことも
いっぱいあったなぁ
子どもたちは可能性の塊
私には まぶしいくらい!
5年生&2年生の子どもたちは
学校生活や様々な場面のおかげで
目標を自分で決めて
達成できるようになってきてる!
そんな子どもたちの
「やりたい!好き!」っていう
好奇心やワクワクの気持ちを
精一杯サポートする!っていうのも
私のやりたいことのひとつ
子どもたちを見ていて感じることは
好きに素直だから 迷いはないし
そもそも失敗するんじゃないか?なんて
微塵も思ってない(笑)
決めてから
目標達成までのスピードが早い!早い!!
何を目標にするか?によって
目標達成までの時間や期間はそれぞれだけどね
目標に大きい 小さいはなくて
やりたいからやる! 好きだから夢中!
ーー2年生の息子の場合ーー 簡単に♪
息子は英語が好き
【英検を受ける!合計60点以上!】 と
目標を自分で決めて(65点が満点)
・テキストは通っている教室指定のものを購入
・英検対策は教室にいる時間内で1ヶ月前から開始
息子はその他に
毎日母ちゃん(私)と
間違えやすい問題を復習すると決めた
教室同様1ヶ月前からスタートすることに
※学習スタイルは息子に任せる
「オレ 英語好きなんだ~♪」って楽しそう
※今は子ども用電子辞書に
英検テキストが
そのまま入っているものもあって(なにかと便利!)
電子辞書を持ち歩いて 気の向いたときにやる
「オレ ○○~苦手だなぁ」 気づき?
困ったことが出てきたら 聞いてくるようになった
苦手に集中して問題を解く
※教室から帰ってくるとへとへと
宿題と見直しで精一杯
そんな日は テキストをやっても集中力がなく
ケアレスミスも目立つ→息子もやる気が失せる
落ち込みすぎないように(これ大事♪)
「毎日一生懸命にやってる姿
母ちゃん見てるよ♪」 って声をかけると
「ありがとう~!
今はオレらしくないから休憩する~!」と
がんばりすぎない日を決めて
好きなことをする! 切り替え早っ!!
何もしない日もあったよ
※英検直前
「母ちゃん オレ英語が好きで
がんばってるけど
テストが難しかったらどうしよう」 不安や心配 迷い?
「〇〇くん 難しかったらどうしようって
思ってるんだね」と
息子の気持ちをいったん
受け止めた
がんばっているからこそ出てくる
自然な気もちだよね
それから
息子の特性を知っているからだけど
彼にとっての
“魔法のリラックスワード”を
かけてみることにした(笑)
「本番が一番 簡単だから♪」
母としては日々
いろいろなことに挑戦できるありがたみあり
内心ヒヤヒヤするときも多々あり
いつも思う 信じるのみだ!って(笑) 恐れを手放す練習ありがとう~(笑)
ーー当日のテスト後ーー
息子 普段どおりの様子で帰ってきた
「どうだったー!?」って当然聞くよね
息子 笑顔で
「本番が一番簡単だったー!」って言った(笑)
数週間後 結果が届く
目標達成。リスニングは満点。
家族でいっぱい喜んだ!
息子 次のステップを決めてた
そばで見ていて
歯がゆいときもあるけど
息子の大事な経験と体験を 私は奪えない
やりたい!と決めて挑戦して
夢中になって
途中でつまずいて
やる気が出ないようなときもあって
立ち止まったり
引き返してみたり
軌道修正して
気分転換して
何が大事か再確認して
リラックスして
そして
自分の力を発揮する
自分のできる!を信じて
自分の出来ないかも!を受け止めて
気づきの連続の過程を
思う存分 味わってくれていたらいいなぁと願う
誰もが自分らしく輝いてくれるのが 嬉しい♪
子どもたちの身の軽さ スピード感は衝撃的
キラキラのエネルギーが いつもいっぱい
毎日バブ100 簡単に♪叶えていたりして~
では また明日18:00に!
今日もみなさんのおかげさま♪
↓3ヵ月集中して取り組みたい方はこちらから
↓ライトシスターズが気になる方はこちらから
YUKIの個人ブログはこちらから