はじめまして!
ライトシスターズ・ひとみんこと大木ひとみです
ライトシスターズ10人目のひとみんの自己紹介だよ
現在、ロードマッピング講師のほか、
タイ政府認定校の認定インストラクターとして
千葉でタイ古式マッサージのセラピスト育成をしています
人生のテーマは「サバイな毎日をおくる」
サバイって、タイ語で「気持ちいい」という意味
「気持ちのいい毎日」 をおくりたいし、おくってます
そんなわたしがなぜこのロードマッピングに出会ったのか。
実はわたし、就職活動ってちゃんとしたのは新卒と最初の転職だけ。
転職&転店?は出戻りと現在を含めると7回!
それも、趣味の延長の職種
学生の時、スキンケアとエステが好きだったからエステティシャンになって
シミとか脂肪ってエステでは取れないんだなって思って医療美容へ。
そのあとは、紹介やお客さんとして行った店でそのまま「うちで働かなーい?」のスカウトで、
他力で職場を見つけ、しかも趣味=仕事でずっとアラサーを過ごしていきました。
他力だけで生きている、
一見すると幸せな人生
でも・・・
そんな中で、どんな弊害が生まれたのか。
自分で考えることができなくなったのです。
好きも嫌いもわからなくなって
人との距離感の取り方もわからなくなって
周りから聞こえる言葉が煩わしくなって
好きだったタイマッサージも嫌いになりかけたわたしはどうしたか。
勤めてたサロンを辞めて、実家の部屋を全部片づけ、
言葉はわからないけど知っている街だった、タイ・チェンマイへ。
一旦ゼロになろうと、ノープランで飛んだのです。
そこで、好き・嫌いを見つけたり
自分の気持ちを言葉で表す、もはや訓練の毎日。
モンモンとした考え事や
気持ちをとにかく書き出してみたり、
生活するためのタイ語の勉強をカフェでしてたから、
結果「ひとみんて、いつもカフェにいるよね」と言われる始末。
だいたい毎日2~3軒ハシゴしてました
そんな中、日本でタイマッサージを教えるというお仕事を依頼されたり、
ビザの関係で帰国したり、また行ったりしているうちに
「やっぱりタイマッサージが好き!わたしは日本でタイマッサージを通して女性の健康と幸せを伝えていく!」
と、最初はふわっと思ったものの、漠然としすぎて言葉にならない。
どう伝えたらいいのか、どう広めたらいいのか。
どーしよう!!
そんな時にキャリアロードマッピングに出会ったのです
前置き長っ!!
なので、わたしの場合、ロードマッピングで
漠然とした想いを言語化して
ふわっとした夢(ゴール)を
現実の行動に落とし込んで
まさに今!
夢を叶えに行っている最中なのです
それでも、自分の気持ちを整理して言語化するだけでも、
小さな夢は周りの人が勝手に叶えてくれたり、
気づいたらその方向に物事が進んでたり。
ミラクルが起こりまくってる
ロードマッピングは思考整理術でもあるので、
毎日を漠然と過ごしていて、モヤモヤしている人にはうってつけ。
わたしはロードマッピングを始めてから、
言語化と決断と行動が早くなりました!
というか早くなる要素しかない。
今、叶えたい夢がなくても大丈夫。
頭の中の棚卸をするだけでも、見える世界が変わるかもよ
でわね