ロードバイク・レンタル・ジャパンは京都に拠点を構え、関西での日帰りサイクリング・ツアーの選択肢が増えました!

 

淀川サイクリングロードを利用すれば、あらゆるレベルのサイクリストに適した45kmから70kmまでの片道ライドの選択肢がたくさんあります。

ひとつ覚えておいてほしいことがあります:
淀川サイクリングロードは交通量の少ないサイクリングロードですが、RBRJ大阪と京都市内(30km以上)の間に数十の関門が存在するため、途中でクリップイン・アウトするのが少し面倒な時もあります。 平坦ですが美しい景色を楽しむのを止めないでくださいね!

大阪でレンタサイクルをピックアップし、淀川をクルーズし、京都での冒険に出かけましょう:

RBRJ京都に向かう途中の”さくらであい館”

詳細

距離43 km
標高58 m
Stravaで見る

さくらであい館と 石清水八幡宮に立ち寄ったら、そのまま京都市南部を横断し、素晴らしい半日旅行を満喫しましょう。


🚲

嵐山エリアと京都西部

詳細

距離:66 km
標高: 149m
Stravaで見る

桂川を北上し、松尾大社、嵐山、嵯峨竹林をチェックした後、京都の中心部を通ってRBRJ京都に向かいます。


🚲

金閣寺、京都北部、嵯峨野、伏見稲荷など!

 

 

詳細

距離:73km+(停車駅による)
標高:214m


Stravaで見る >

嵐山の後は、京都を代表する金閣寺をはじめとする有名な神社を巡り、北の道を東山方面へ向かいます。


 

桂川から南禅寺(美しい庭園と静かなお寺)、祇園(清水寺と素晴らしいお土産物屋さん)、そして伏見稲荷大社(赤い鳥居がずらり!)へと京都を縦断する鴨川北東部へ向かい、ループを描いて下ります。 RBRJ京都.

🚲

これらのオプションのすべてが1日に収まるとは限りませんが、自転車を使えば公共交通機関では不可能な方法で、自分のペースで大阪や京都の観光を楽しむことができます。