こんばんは星空

今日は私の出身高校のお話をしますルンルン卒業証書

私は約20年前に高校を卒業しました卒業証書母校の高校は、地方の公立進学校で、国公立大に約半分が現役合格し、他は有名私立大、その次が浪人の割合でした。短大、専門、就職は、片手で数えられるほどなので、大学進学がほとんどで。その時に思った事は、こんな感じです。


①可愛い女の子が多かったニコニコ→ルッキズムと言われたら、それまでですがガーン公立中学校で過ごした私としては、可愛い子は、頭脳はイマイチ…みたいな子が多かったです。逆に、賢い子は、並以上て感じで。なので、入学して、驚きましたガーン特に国立大附属中のレベルの高さポーンバレエ鏡リボン


②保護者の仕事が、公務員、医者を筆頭に医療関係者、学校関係者、有名企業で8割占めるニヤニヤ→コレは、本当にそう思いました!親の仕事が安定しているので、内面から出る余裕、安定感みたいなものを感じましたウインクケンカ、イジメ、悪口は皆無か、無かったように思います。まあ、勉強に、忙しいですからね鉛筆アセアセ


③難関大合格者は意外と塾に通ってないチーン→私の時代も代ゼミ、東進の衛生授業はありましたが、すごく授業料も高く感じて、親には言えませんでした笑い泣きまあ、高3になってからの1年は通いましたが。授業受けてみて、もっと、早く通えば良かったとは思いましたびっくりでも、一方で、学校の授業、模試のみで頑張る同級生も結構いましたびっくりそして、その人達も、難関大に現役合格してました!頭の構造が違うんでしょうね笑い泣き


④なんやかんやで高3になったら勉強して、現役合格桜桜→今では死語でしょうが、ギャルも、まあまあいました笑。当時、進学校て、校則も緩く、合格したら、髪を染めてもいいなど親が許可する家もあって口紅ねこクッキー髪染め、ルーズソックス、ピアス、ミニスカ、放課後は遊ぶてのがヒエラルキーのトップでしたまじかるクラウンまじかるクラウンでも、スイッチが入るんです。遅くとも高3になった春頃に桜それに、基礎学力はあるんで、ポテンシャルは高いんですよねー早慶、マーチ、旧帝大などにパスしてましたお祝い


⑤先生は国公立大推しがち→私達の頃は、センター終わりに三者面談で自己採点をし、国公立大を決めます。私は、地元ではない地方国立大の文系学部を勧められましたOKでも、当時、国立大より、都会の有名私大の方が響きも良いかなと思い笑、受かったので、行きました笑い泣き公務員という立場なのか?私立を最初に勧めることは、ほぼ、無いですOK


私が、通っていた時の事なので、今は、だいぶ、アプデされて変わってるのかもしれませんので、悪しからずニコニコパー私は、順位は半分位で、並の成績でしたが、勉強して良かったですお願い大人になって、勉強して、資格取って…というのは、余程の学力、体力、財力が無いと厳しいかなと。やはり、その年代、年齢に応じた勉強をするのは大切かな?グッまた、大人になってから遊ぶのは、いくらでもできます!それに、勉強せず後悔することはあっても、勉強して後悔してる人は、お会いしてませんウインクうわー、何で、あんな、勉強頑張ったんだーチーンチーンチーンとかは聞きませんパー


受験生の皆さん、ファイトですニコニコ桜桜桜


イベントバナー

 

楽天マラソン始まりますランニングランニングバナー初めて貼り付けてみました笑い泣き

 

大学は、京阪神エリアに行ってましたバス神戸市の思い出は色々ありますが、昔、地下にあって、手すりがバット野球のスポーツバー行ってたなサッカートロピカルカクテル調べると、閉店されたそうで、残念ですえーん

  



お読み頂き、ありがとうございますバレエ