この間のランチ時、急にディニーが笑い出したので

どうしたのかなーと思ったら





ディニー「このヤギ見たら飲めない爆笑

爆笑

まぁ分からんでもないけども…笑





ディニーはゲラ(笑いのツボが浅い)&誘い笑いタイプなので、

隣で仕事してたら2人で笑いすぎて怒られてると思います。斜め向かいでよかった





ちなみにこの飲み物はケフィルといって、甘くない飲むヨーグルトのようなものです。



ディニーはいつも通り、少しくれました。笑

何でも「食べる?」「少し試してみる?」と聞いてくれるディニー…本当にsweetな人です。



そしてこれはヤギのミルクのケフィルなので、牛のミルクのものより癖がありました。

ゴートチーズの風味は私は好きなのですが、ケフィルにもその風味がかすかにあってびっくり!







今日は仕事がかなりのんびりだったので、ひたすら自分用のマニュアル作りに没頭できました!




私の仕事は裏方系なので、

営業のように成果が見えづらいことに今だに少し戸惑いますオエー



営業時代はストレスやプレッシャーがあるものの

目標達成して褒められたり、工夫してうまくいったり

お客さんに感謝されたりと、

結構やりがいも大きかったなーと実感。

人と話すことも好きなのでそこが活かせている実感があったのも良かったかも?




その分、お客さんや海外のサプライヤーからの連絡に夜でも休みでも(※長期休暇時は引き継ぎしてました)対応出来るようにとか

そういう、仕事とプライベートがはっきりと切り離せない辛さはありました。

フランスではこの辺が法整備されてるらしいですね。




今の仕事は、仕事が夕方終わればきちっと終わり。

土日の休みに仕事の心配する必要はなし!

チームワークよりも個人作業!無駄なストレスなし!

その代わり、自分の仕事の結果がどう実績に結びついたかは少し分かりづらい。

自分でやり甲斐を見つけて、有意義にやらねばなのです。



なのでこの間営業の方にもらった「ありがとうございました!今後とも宜しくお願いします!」メッセージが沁みた〜涙




小さなことに幸せを感じられるようになるかも?

仕事に限らずですが、何でも考えようですね〜



こうして仕事してみないと分からないことが多いですね!

自分ではこう思ってたけど案外違ったとか、自分が思ってた自分の性格や価値観が違ったとか、あるある


なので色んなことしてみないとですね〜




ということで最近はパッタイの研究に勤しんでいます。


間違えてフォーで作ったけど、美味しくできました♪





最後にまたディニーのヤギを



クセになる表情爆笑