曇り空と日中12℃くらいの日が続いておりますブカレストです。

そんなに冷え込まなくなってきましたが、まだ少しひんやり

 

 

昨日は彼の友だちのアーちゃんと出かけてきました♪

 

彼らは高校時代の友人で、先月初めて彼女に会いましたがとても素敵な女性でニコニコ

彼は夜に予定があったので、ガールズデートしよう~とお誘いを受け映画へ!

こういう風に声をかけてくれて本当にうれしい♡

 

 

映画の前にお茶~

 

 

OTOTOというカフェです

 

 

 

 

センスの良い雑貨もそろっています。

ギフト探しにはぴったり♪

 

店員さんも感じが良くて素敵ニコニコ

 

 

アーちゃんは抹茶ラテ、私はホットチョコレートを頼みましたが

どちらも茶道の茶筅(シャカシャカする道具)を使っていました!

サーブされる器も取っ手のない大きい湯呑みたいだし、

お店の名前もなんとなく日本っぽい感じがするので、いつか由来を聞いてみたいです。

 

 

 

その後は映画館へ~

ややギリギリめに着きましたが、アーちゃんすでにチケットを買ってくれていた…!

なので飲み物とシェアするチーズポップコーンを買って準備完了。

 

 

観たのは"Poor things" 邦題では「哀れなるものたち」です!

 

 

私もトレーラーをみて気になっていたのでうれしい!

 

 

 

全体的にコメディタッチ&謎の世界観で引きつけられますが、

若干グロいシーンと、セクシーなシーンはかなり多くあるので

一緒に観る人を選ぶ系です。親子で観るのはまず勧めない。笑

R18なのでお気を付けください

 

2時間超の長い映画ですが、各国を巡るような構成になっていて途中で飽きることなく観れました!

ふざけた感じなのかな~と思っていましたが、案外深いメッセージがあるな~と思ったので

そういう考えさせられる系が好きな人ははまるかもしれません。

(癖の強いイギリス英語の音声だけが頼りだったので、所々聴き取れないシーンはあったけど)

 

 

そしてなにより主演のエマ・ストーン!

ラ・ラ・ランドのイメージだったのですが、彼女はこういう役の方がピタッとはまるな~と!

ラ・ラ・ランドで(私が)感じた違和感を一掃してくれました。

一気にエマ・ストーン好きになった

 

 

とまぁ評論チックになってしまいましたが

映画って本当に好みの差があるので、人におすすめしたり一緒に観に行くって中々ハードル高い!

今回は2人で楽しめて良かった~ニコニコ

 

 

 

19時15分上映で2時間20分ほどの長さだったので、帰りは22時近くなってしまい

アーちゃんがUberを手配してくれました!

 

Uberの良さは

・アプリで手配できる

・運転手のレビューを見てから選べる

・目的地は事前にアプリで設定

・事前に料金提示制&オンライン決済できる

=降りる時の料金の揉め事がない

 

のようです!

 

 

地下鉄でもいいよ~と思いましたが、

「一人で駅から帰らせられない!」という、アーちゃんの優しさが沁みる。

いやUberも結構緊張するな…と思いましたが(途中から一人だし、密室だし、言葉が話せない)

・一応携帯握りしめて

・GPSで位置情報を彼と共有して

安全に帰宅できました昇天

 

少しの単語しかルーマニア語が分からない私に、運転手さんも単語で話してくれて良い人だったー♡

この通りはこの名前、とか、ナイトツアーみたいでした。

 

帰宅後彼は平然としていましたが、私たちのこと心配してたと思う。笑

彼には「君はgood with people(人当たりが良い、人との交流を楽しめるタイプ)だ、でも悪い人もいないわけじゃないからね」

と言われましたが、

日ごろから「注意してね」と言われると私も真面目に注意して行動する方なので

そんな中でシンプルに良い人に会うと感動が倍増します。わはは

私も一応リスクは回避するし、良い人かどうかはちゃんとみますから~

 

 

ということで大満足のアーちゃんとのデートでした♪

これからこんな風にどんな人と出会えるか、楽しみです。

 

 

 

今日はパラオ時代にお世話になった方とブカレストで再会!

注文していたメガネもできたようだしわくわくの金曜日です♪

 

皆さんも良い週末を~ニコニコ