ちょっと不安になったこと | 産めるかな?と思ったが 産めました     高齢ママの子育て日記

産めるかな?と思ったが 産めました     高齢ママの子育て日記

2010年1月、高齢母男の子の赤ん坊ちゃんを出産しました。 子育て頑張るぞ~!!!


今日、私の担当の助産婦さんに会ってきた。 そして、無痛分娩の時の麻酔のことについて質問した。 私は、痛みに弱いので痛みを感じたくない!! (そんな方多いとおもいますが、、)  それで、どの時点で麻酔を使うのか質問したら、 子宮口が紙みたいに薄くなって、陣痛がしっかりきてから、、、とのことだった。



早すぎてもダメだし、遅すぎてもだめ、、、とのこと。 そして、パンフレットを見せてもらったら、なんか相当痛くなってからみたいな感じだった。早めに使いたい、、、と言ったけど、あんまり自分の意見を変えてくれなかった。 その後、出産が妙に怖くなってきて、落ち着かなくなった。



まずは友達に電話して相談。 その後、やはり落ち着かずに、私の担当の産婦人科医に連絡をして事情を話したら、軽く私の要求を飲み込んでくれた。  促進剤を使った後、そして、陣痛がちょっとでも来たら、私次第で無痛分娩にしていい、、、とのこと。 



ホッとしました。 やはり、もつものは話を聞いてくれる産婦人科医だ~!



ところで、前回ブログに 恥骨の辺りに漬け物石が乗っかっているよう、、、、皆さんはどうですか???なんて質問してみたが、漬け物石の存在を感じている妊婦さんは私以外に居なかった、、、。 なぜかしら? 私のお腹、もともと下がり気味だから、もう、下がっちゃってんのかな?   早産になるんじゃないだろうな~ とちょっと不安がよぎった。



そして、最近、お臍の周りの皮膚が痒い。 もしかして、これから、ペキペキと皮膚が割れて、妊娠線ができる前触れなのでしょうか、、、。 嫌だなぁ、、、。



にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村