サロン以外にもう1本の柱がほしい
40代ひとりサロンオーナーが

想いをカタチにした講座を作り
収入がUPを実現する

「オモカタメソッド」の

川西まさみです。

 

 

 

私にしてはけっこう切り込んだタイトルですが(笑)
これ、本当に伝えておきたいなと思って書いています。



サロンの認知を広めて集客するときはうまくいったのに




講座となるとSNS発信を頑張っても
思うように集客できない・・・
という悩みはよく聞きます。





 



いろいろな要因は考えられますが
サロンのように行ってみたら
思っていたのと違ったから
また変えてみようというような



選ぶときの「気軽さ」は
講座の場合少なくなりますよね。







特に本命講座と言われるような
高額や長期の講座だったり


深い悩みを解決するということは
自分の中で大きな変化が
あるかもしれないとなると





「大丈夫かな」
「本当に続けられるかな」
って
選ぶときに慎重になるのは
自然ですよね。





 



じゃあ比較的短期間で
気軽に参加してもらいやすい
低額の講座だと手に取ってもらいやすいのか?
というと
(いわゆるフロント講座ですね)







確かに短期的には
売れやすい(提供側にとって)
参加しやすい(お客様側にとって)
とは思います。






でもフロント講座だけでは
お客様は表面的には変わるんだけど


お悩みの根本解決に至らなかったり



フロント講座だけで
利益を上げようとするのは
ビジネスモデルとしては
長続きしないので




本命講座で
しっかり利益を上げることを
大前提にする
こと!


(ここは重要だけど長くなるので
またの機会に書きますね)










あなたの講座を選んでもらうためには


「大丈夫かな」
「本当に続けられるかな」



そんな不安も乗り越えてでも
申込したくなるような、





ぜひお願いします!という状況を作らなくては

なかなかお客様は
「不安」というハードルを越えて
行動してくれないんですよね。




=======

不安も乗り越えてでも
申込したくなる


ぜひお願いします!という

状況を作る

=======





これをちょっとビジネス的に
表現すると

「コンセプト設計」

なんですよ。







 

 



「コンセプト設計」があやふやなまま


長時間かけて
インスタの文字投稿を頑張っても
フォローやいいねまわりをしても


読んでもらえないし
LINEやメルマガのリストも
増えていかないんです。



もしリストが増えたとしても
いざ講座のオファーをしたら
「シーン・・・・・」と
静まり返ってしまうのです(涙)






(あれ?みんなこの情報大事なんだよ?
ねぇ?聞いてる?

なんでこんな反応ないんだろう…って
私は何度も苦しみました・・・)












もちろんビジネス初期は
コンセプト設計がまだなので
コンセプトのタネを見つけるためにも
発信に慣れるためにも


どんどん発信しながら
進めていく時期なので


コンセプトが定まってないから
発信できませんとか言ってる場合ではなく

どんどん発信したほうがいいのですが






■ある程度ビジネス歴があって
発信自体は慣れている




■コツコツ頑張れば売れるから
とにかく発信頑張ろう




■SNSのアルゴリズム的には
〇〇だから…とちょこちょこ
発信スタイルを変えている



と言ってる期間が長い人は









「コンセプト設計」
に立ち戻ってみる
ことを
おすすめします。












「コンセプト設計」なしに
マーケティングを駆使しても
がむしゃらに発信しても
寝ずにLP作っても
フォロワー増やしても


講座は売れないのです。





あなたが届けようとしてる
講座のコンセプトは
何ですか?
 

 

ぜひノートとペンを用意して

言葉にしてみてください。

 

 

そして書き出したものを

誰かに話す。ということをやってみてください^^

 

 

 

書いて誰かに話すと

絶対今より見えてくるものが

違ってきますよ!