昨日一昨日に続きカルテ開示の代わりに
息子の発達の総括として3年間分の書類を
ドクターに書いてもらいました
本日は息子が5歳半時点での
ドクターからの評価を少しだけ紹介したいと思います
以下は書類から抜粋したドクターのコメントです
入室を促されると落ち着いて着席
医師からの質問は流暢に答える
知識は多く、数の概念や左右の概念など
年相応もしくは年齢より理解の進んでいる1面もあり
検査中自信がない場面では母親に助けを求める
両親は児への診断名を気にする
IQは105でおおよそ平均値
自閉症・ADHDの心配はないと説明
特に気になる点もないため今後の受診に関しては必要ないと判断
両親は同学年に比べ児の幼さが気になると
↓当時の診察中にドクターに言われたアドバイスはこちら
ここまでが書類に書かれていたドクターのコメントです
そして診断の欄には5歳半の書類でも
4歳の時と同じように
➖と書かれているだけで空欄でした
…という事は4歳の時点で
すでに診断が外れていた…?
書類をもらった時(一昨日)聞けばよかったのですが書類を読むことで精一杯で過去の診断については詳しく聞くことができなかったのが心残りです💦
息子から診断が外れたのは何歳の頃だったのか結局は謎のままとなってしまいました
小分けになり申し訳ないですが
最後に明日のブログでは書類を受け取った時にドクターへ質問してきた内容を書こうと思います
本日も読んでくださりありがとうございました