​​2歳半で知的障害と発達障害のうたがい


息子は現在5歳半
IQは105でドクターからはもう少し伸びるかもと期待できる子になるよと言ってもらるまでに成長しました
発達障害ではない。とドクターから言われました

療育は3月まで続ける予定です




個別療育の自発管の先生と
よくおうち療育の事について話します



絵本の朗読・積み木で空間認知の強化

神経衰弱で短期記憶のトレーニング

我が家は色々やっています







↑同じ絵を2枚探す問題なのですが




間違い探しと一緒に


違いを言葉にするトレーニングも

取り入れています



❌ タスキを掛けている

⭕️   1番だけタスキを掛けている



❌ 4番はハチマキが違う

⭕️   4番はハチマキが短い






指で間違い箇所を指さなくても通じるように

言葉にだけで正確に言います




これを間違い探し全てで行います




間違い探しでビジョントレーニング

そして言葉の国語的なトレーニング




療育の自発管の先生にも色々な要素の

トレーニングを組み込めているので

とても良いよ!褒められました☺️





療育でもこの方法を取り入れるそうです

プロから見て良いと言ってもらえて嬉しかったです!






付き合う親も大変ですがプリント学習は

毎日欠かさず続けています






↓この問題はコグトレに収録されていて

テキストにCDがついてきて自分で印刷

するタイプなのでコスパ抜群です

未就学児にちょうど良さそうな難易度です

定型発達のお子様にも良いと思います

難易度もそんなに高くないです




読んでくださりありがとうございます😭