息子が4歳の頃から寝る時に

続けている事があります



それは「おはなし」




私の幼少期の思い出話を息子にします




「ママが小さい頃5歳くらいの時かな?ママのお姉ちゃんと弟が入院してしまっておばあちゃんは2人に付き添いをしなきゃいけなかったの。それじゃあママお家に1人になっちゃうよね?どうしたと思う?○○おばあちゃん(私の祖母)の家でママは生活したんだ。その時は喫茶店に行って朝ごはんなのにケーキを食べさせて貰って…」



息子

「え?!朝ごはんにケーキ?!😳😳😳

いいなぁ!!それでそれで?」





目の前にない物を

言葉だけで状況を理解してイメージする


聞く力をつけられたら良いなと思い

はじめました




でもすぐネタ切れになるので

旦那は思い出した時用にメモをとっていますw

(ネタ帳?!)






最近は息子が赤ちゃんだった時の事

手術した時の事

家族の思い出のお話もします





息子の「ママおはなしして♡」

が寝る前の我が家のルーティンです☺️





↓息子のおうち療育のきっかけとなった

三角パズルです!

息子はこれで育てました