2歳半で知的障害と発達障害のうたがい
息子は現在5歳半
IQは105でドクターからはもう少し伸びるかも言ってもらるまでに成長しました
発達障害の疑いもなくなりました
息子は手術後の3歳(年少)になって
スイミングを始めました
↓手術の体験はこちら
なぜスイミングかというと
単に体を動かして欲しかったのと
幼稚園の写真販売で
プールでの写真の息子の嫌そうな顔が
衝撃的で少しでも苦手を減らしたいなと
思ったからです
始めたのは手厚い療育とは違い
習い事のスイミングです
初めての習い事です!!
幼稚園に入園して一斉指示も通るようになって
きたので療育ではなく
習い事にチャレンジしてみました
スイミング入会当初は顔に水がかかるのが嫌で水を本当に怖がってばかりでした
スイミングのある日は泣いて嫌がる日もありました
また飛び込みの練習もあったのですが
怖がってばかり…
クラスの進級もなかなか進まず私も落ち込みました
辞めさせたいなぁ…という気持ちを我慢して
半年がたちました
(今思えば私じゃなくて我慢してたのは息子ですね)
時々家族3人で市民プールに行き
練習ではなく家族での遊びとして
プールに行く日も作りました
そして入会から半年で水への恐怖心が和らぎ
飛び込みもできるようになりました
息子も環境に順応し
スイミングに行ってもいいかなという
気持ちに変化していったようです
ここ1年でどんどん進級し
今ではスイミングが大好きになりました
現在年長の幼稚園のプールも
僕得意だから!と楽しんでいるみたいです
習い事のお陰で苦手が1つ減り
得意にまで成長しました
できれば小学校になっても続けさせたいな
と思っています
↓息子が毎日こなしていたプリントです
CDなので印刷して使えばコスパ抜群です!