↓3歳ちょうどになり知的障害と発達障害
改善のために頭蓋骨縫合早期癒合症の
手術を受けた息子
⚠️入院中の息子の発達の変化については
↑のnoteに記載しているので
今回は私たち親の様子を綴らせてください
入院は2ヶ月(一時帰宅もしました)で
夫には仕事をセーブして介護休暇を取ってもらい
夫婦交代で息子のお世話をしました
私が月から金、夫が土日です
基本的に入院している子供は親が見ていなければいけないので、私たちの入浴は息子がお昼寝をしている時に急いで行きます
息子の術後の処置が毎日あり
息子のお昼寝中に、今から処置をしますと
ドクターが来てしまうと
そこでお昼寝が中断…
その後はもう寝ないので私のお風呂の時間が
なくなってしまいます
なのでお風呂は2日に一回でした
また親の食事が提供されないので
病院の売店で買うか家から簡単に食べれるものを持参するかでした
痩せるかなと思った入院生活ですが
逆に私は少し体重が増えてしまいました(;_;)
しかし同じ病気で入院していた
お子さんがほかに2人もいたので
ママ同士でおしゃべりしたり退院してからも食事に行ったりなど楽しく過ごせた一面もありました
また看護師さんとも仲良くなれたり
身の回りの環境を整えてくれたり食事を運んでくれたりする助手さんたちも
気さくに話しかけてくれたりして
たくさんの方に支えられた入院生活でした
また心理士さんが母親向けの
子育てプログラムという教育を設定してくださり
私の子育てが180度変わるようなそんな
勉強もすることができました
母子共に大きな実りがあった2ヶ月でした