昨日は保健センターでの4ヶ月健診でした








1月生まれのベビーたちがまとめて集まって離乳食講話、保健師面談、小児科診察を受けました


月末生まれの我が子なのでその中でも日齢が小さいほうです



38w0dと早めに生まれた割に3300g超のやや大きめベビーだった我が子ですが、身長は51cm→60cmと成長し、体重は5500g程でした



他の子たちはほとんど6000gを超えていて7000gを超えている子もいるようでした




長女も1歳までは身長平均、体重軽めで推移したので、同じような成長曲線を描くような気がしています



小児科診察では、首はしっかり座っていると認定されました



3ヶ月が終わる今の様子の記録


・首座った

・寝返りはまだ、時々側臥位までは動く

・バンボデビュー、夕食時は食卓において一緒に楽しんでる

・足をよく動かす

・よだれ多くてスタイ必須

・おしゃべり

・あやすとよく笑う 可愛い

・ブーって唾飛ばしする

・手しゃぶり、時々指しゃぶり

・おしゃぶりは相変わらず拒否

・ほぼ母乳にしているせいか哺乳瓶の飲みが悪くなってきた

・うんちゆるゆる、1日3回くらい

・肌弱い

・19-20時間就寝、7時起床

・夜は3回くらい起きる、授乳すれば寝る

・ヘリウムガスの浮く風船+緩衝材のシャカシャカビニールに空気が入ってるやつで作ったお手製おもちゃが好き 1人遊びしてそのまま寝ちゃう時もある

・顔がはっきりしてるねとよく言われる




こんな可愛い赤ちゃん時期に、別居している夫は入院中です


以前から予定していた入院ですが、1ヶ月以上の長期入院なのでやはり子供に会えないのはつらいようです



元々別居でワンオペなので私は大した変化はないのですが、つらい入院生活頑張って耐えてほしいところです


ちなみに病院はまだ面会禁止です


仕方ないですねー