紅葉の候、いかがお過ごしでしょうか~もみじ

ツナ君カナ君は、お外を見たり日向ぼっこすることが多くなりました晴れ

タワーの取り合いで、すぐケンカするので、同じタワーを2つ並べてみましたがあせる

別々にいるのは、つかの間ダウン

結局1つのタワーの取り合いでケンカになりますぼけー

ツナ君が退場を勧告されブー奥のタワーに戻されると

カナ君も一緒に戻ってるし汗も〜う!訳分からない仲良し?兄弟でしたぼけー

 

さて、私事ですが、9月初旬に人間ドックへ行って来ました。

楽しみにしていたラブラブお食事のメインは、ヒレ肉のパイ包でした照れ

 

※ここからは、私の備忘録なので、ご興味ない方はスルーして下さい。

10月に郵送されて来た人間ドックの結果↓たった1年で内臓は悪いところだらけになっていましたショック

image

↑この他にも子宮筋腫B、胃カメラ判定B、逆流性食道炎と萎縮性胃炎(ピロリ菌陰性)がありましたが、こちらは当日の細胞針検査の結果が大丈夫だったので1年後の経過観察となりました。
 
実は、4月に首の付根(右)のシコリを見つけ耳鼻科受診したところ『リンパ節』と言う診断でしたが、一向に小さくならないのが気になり、今回の人間ドックは、オプションで頚部エコーを追加しました。そしたらあせる右頚部C3リンパ節腫脹なので切除して細胞検査をした方が良いとの事でした『首のシコリの切除』だけでビビっているのに、もっと緊急で深刻なの『E判定』頚部エコー検査の結果『2.4ミリの左頚部動脈硬化』があることでした。頚部の動脈硬化は、血栓が脳の方へ流れてしまうので、脳梗塞や脳卒中、認知症の心配があるそうです。

↑参考資料(画像お借りしました)

20代から、誰でも動脈にプラークが出来始めるそうですが、私の2.4ミリって相当深刻らしいです。血管年齢100歳以上?いつどうなっても不思議じゃないレベルなの?えーん

↑私の頚部エコーの画像

↑私の血液検査の数値

動脈硬化は食生活の改善。LDL(悪玉コレステロール)を下げる薬。血圧を下げる薬。血栓ができないよう血液をサラサラにする薬などありますが、私の場合は血液検査の数値が基準値内なので薬は処方されず。食生活も今のままで構わないそうで、何の指導もなく脳神経外科のDrがたよりないこと泣11月に頭部と頚部のMRI検査を受けて、脳が大丈夫そうなら、心臓や他の血管も心配なので、循環器や血管外科をセカンドオピニオン思案中で、ネットサーフィンしていたところ目世の中にはダウン素晴らしいDrの病院がありまして、ぜひ受診したいところですが、九州だし御予約が5ヶ月待ち。でも関東からも行かれている方もいるようです合格

 

現在のところ、動脈硬化そのものの治療法は確立されてない中、こちらの先生のRAP食で動脈硬化が改善されたと言う記事は目から鱗でした目私の食生活は普段からRAP食に近いのですが、これを機にところてんを毎日プラスしました。
それから、動脈硬化には3種類があり、私の場合メンケベルク型動脈硬化(血液中のカルシウムが石灰化して血管に付着する)中膜硬化だと思われます『石灰化はなぜ起こる』

参考資料(画像お借りしました)アップ

長時間座ったり同じ姿勢を続けたりすると、腰や首などに負荷がかかり、そこにカルシウムが沈着しやすくなる

正しく、この通り!何故なら1日7時間のデスクワーク。帰宅後も家事以外は、座ってるか寝てるかの生活を何十年も続けてきたので、これが原因だと確信しました。そこで、まずは有酸素運動を始めてみようと思い、夕食の買い物でスーパーに駐車する時は1番遠くに止めて歩くようにしたり、仕事で市役所に行った時も、なるべく階段を使うようにしました合格

↑アイフォンのヘルスケアドキドキ
あと、自分なりの『頚部動脈硬化』の心あたりは、『マグネシウムの摂取不足』と『朝食を抜くこと』。これも、ネットサーフィンしたところ。朝食を抜くと動脈硬化が1.55倍~2.75倍に上昇するとありました。私は胃腸が弱く朝食をとると下痢や腹痛を起こす為、小学生の頃から1日2食です。これも1日3食に改善しようとしましたがあせる朝は食欲がなくて無理だわショック

こちら↑動脈硬化とは関係ないけど、腎結石があるので『ウラジロガシ茶』飲み始めました爆笑

クローバー今回、右頚部のシコリのお陰で→頚部エコー検査をすることになり→左頚部の動脈硬化が分かり、お友達が言っていた『病気のサイン』をキャッチすることの重要性を改めて実感しました。腎結石の経過や動脈硬化の続きは、『備忘録』として、これからも書き留たいと思います。長文、最後までお読み頂きありがとうございました~♪