先日オイラの働く会社の近くで摩訶不思議な事故が発生。
逆走者が律儀に赤信号で停止していた所に右折車が衝突、まぁ右折車からすれば、車通りも少なくて、そんな所に車がって場所でかつ死角になっていたのでまさかの事故。
そもそも逆走が違反行為ですが、自動車保険では停止している車に衝突するって事は衝突した方が100%の過失が問われるらしい。
なのでこの場合は通常に走行していた方が100%の過失で道交法に反する事をしていた方は丸儲けとなる。
まっ道交法云々は警察のやる事ですが、無法者を手厚く保護するのはどうなのでしょうねぇ?
この理論を逆手に取れば、逆走してもぶつかる前に停止さえしていれば保険はおりる。
自殺者に生命保険はおりない場合はあれど、自殺志願の人がこれして自殺すれば自殺ではなく事故死ですのでねぇ。
車両も生命も保険がおりてまともな運転している人が加害者となる。
杓子定規な考えでなんとかなるとするならば、車両保険も考えないとなりませんな。